
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
子育て中の家族が楽しく暮らすには、工夫が必要!家事や育児を上手に分担したり、お互いの仕事を励まし合ったり…。連載『夫婦のチームワーク』では、家事や育児を“自分ごと”として取り組むイクメンパパにインタビューします!
子育て中の家族が楽しく暮らすには、家事や育児を上手に分担したり、お互いの仕事を励まし合ったり……夫婦の自然な支え合いが欠かせません。本連載『夫婦のチームワーク』では、家事や育児を“自分ごと”として取り組む男性にインタビュー。妻とのパートナーシップや家事・育児に対するスタンスについて伺います。
家事や育児は“自分ごと”――そんな男性にインタビューする連載『夫婦のチームワーク』。7月公開のvol.1には、漫画家/ベーシストの劔樹人さんに登場してもらいました。その記事を読んで、妻でエッセイストの犬山紙子さんはどう感じたのでしょう。今回は、夫の姿やパートナーシップについて妻の考えを聞く、いわば連載の“B面”です。
子役からキャリアをスタートし、さまざまなドラマや映画で活躍を続けている俳優・中尾明慶さん。4年前に結婚し、現在は一児の父親として子育てに奮闘中。Instagramからも、家族の仲むつまじい様子がうかがえます。
今回お話を聞いたのは、時代の空気を読み解いてビジネスを作る、高木新平さん。CEOとして忙しく働くなか、第二子妊娠中の奥様が切迫早産に。そのとき高木さんが取った行動は? 子育てを通じて得た、新しい視野とは。家事や育児は“自分ごと”――そんな男性にインタビューする連載です。
東京都内でデザイナーとして働くタカハマ ケンタさん(33)。印刷会社勤務の奥様(34)と結婚をして、4歳と1歳の兄弟に恵まれました。お互いに仕事や趣味を謳歌していた新婚時代から、家族が増えて、暮らしはどのように変わったのでしょうか?
建設機器のレンタル会社で、人事を務める瀬戸山 剛史さん(35)。音楽プロダクション勤務の奥様とは、シェアハウスで出会ったのだとか。いまは、小学校2年生の息子と1歳の娘との4人家族。日々のストレスはみんなで発散するという、瀬戸山家の暮らしをのぞいてみました。
夫婦の“チームワーク”について、男性の視点からお話を聞かせてもらってきた本連載。企画のヒントになった担当ライターさくらさんが、夫・裕信(ゆうじん)さんにインタビュー。妊娠時から現在に至るまで、どんな気持ちで家族と向き合っているのか。1歳7ヶ月の息子をどんなふうに育てているのかを語ります。
シュールなTwitterが人気を博し、ジャンルを問わずさまざまなWebコンテンツを制作しつづけている編集・ライターのサカイエヒタさん。現在は9個年下の奥様と2人の娘、2匹の猫と暮らしています。子育てという新しい世界が、エヒタさんにくれた発見とは?