- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
トイレが見違える!プロおすすめの掃除道具と愛用の洗剤を紹介
掃除の頻度はどのくらいが正解?汚れがしっかり落ちる洗剤やグッズは?そんな疑問に答えるべく、現役ハウスキーパーさん59人にアンケート調査を実施!家事のプロおすすめの家庭向きの掃除道具や愛用の洗剤、お掃除方法についてご紹介します。
目次
家事のプロ59人に聞いた!本当におすすめの掃除道具
- タスカジ
掃除から料理、整理収納まで、業界最安値水準の1時間1,500円から利用できる家事代行マッチングサービス。
独自テストにパスした経験豊富なハウスキーパー(=「タスカジさん」)が多数登録、家事を依頼したい人が自分にピッタリのハウスキーパーと出会える場を提供。
https://taskaji.jp/
今回は、タスカジに登録する現役ハウスキーパー「タスカジさん」の皆さんに、アンケートにご協力をお願いし、家事のプロ目線でおすすめする掃除道具や洗剤、お掃除方法を教えていただきました。
【トイレ掃除】プロおすすめの掃除道具
毎日のこまめなお掃除こそ、トイレの清潔維持の一番の近道!でも、せっかくトイレがきれいになっても、トイレの片隅に汚れたままの掃除道具が置かれていては不衛生。次に掃除する時に手にとるのが億劫になってしまうことも。
家事のプロ「タスカジさん」たちがおすすめしてくれた掃除道具は、汚れ落ちに定評があるのはもちろんのこと、掃除をした後の処理まで考えられた便利アイテムばかり!
デイリーに使いたくなる掃除道具のラインナップはこちら。
<ブラシ編>
『スクラビングバブル 流せるトイレブラシ』ジョンソン
・「都度掃除が手軽にできます。」(匿名希望)
・「不潔になりがちなトイレブラシを使い捨てできて、トイレに流せる!」(AYAKO_Ommaさん)
・「水で濡らして便器内を掃除する前に、手が届きにくい便器裏の床や、便器の根元のフチのホコリやゴミをかき集めることができて重宝しています。」(匿名希望)
『スコッチブライト 取り替え式トイレクリーナー』3M
・「週に1度使います。スポンジが硬めなことと便器のフチ裏にしっかり届くように形作られているので、普段見逃しがちな汚れを落としやすいです。」(MEGー002さん)
『2in1 SLIMトイレブラシ』マーナ
・「細いブラシと普通のブラシがセットでついていて、古い歯ブラシを出してこなくても、細かい部分や蓋裏など細いブラシで洗えます。最近はレフィルも出たので、取り替えようと思っています。」(アンテロープさん)
『トイレブラシ使い捨て用』ダイソー
・「使い捨てで便利です。」(匿名希望)
<トイレシート編>
『ルック まめピカ抗菌プラス』ライオン
・「日々のお掃除はこちらでしているので、特別なものは使用していません。」(アユちゃんさん)
・「トイレットペーパーに吹きかけて使えるので便利!」(匿名希望)
・「気がついた時にトイレットペーパーでさっと拭き掃除できる。ペーパーがぼろぼろしません。」(satomixさん)
・「トイレシートは高額だけど、トイレットペーパーを取ってスプレーすれば、トイレシートのように使えて便座などをちょこっと掃除ができる。」(ひろこさん)
『トイレクイックル』花王
・「便座周りを拭くついでに、便器のフチ(裏側)も拭き取る。」(匿名希望)
・「トイレ床などはトイレットペーパーで先にホコリを取っておくと、無駄遣いなく1枚でトイレ掃除が完了できます。」(匿名希望)
『エリエール キレキラ!トイレクリーナー』大王製紙
・「表を使った後に、裏返しやすくなっていて感動しました。また水分量が多いので最後まで使いやすく、香りもよいので掃除の時にテンションアップします。」(HIROMIMANIさん)
このほか、
『アルコールタイプウェットティッシュ』ダイソー
・「トイレ掃除入室前のドアノブ、床拭き。清掃作業後の各室ノブ、スイッチ周り、自分の手指含む接触部分の除菌が手軽にできます。」(匿名希望)
というコメントもありました。使い方を含め、とても参考になりますね。次はプロおすすめの、普段使いにおすすめの洗剤系アイテムです。
<洗剤系編>
『ブルーレット おくだけ漂白剤』小林製薬
・「置いておけば、いつもきれいな状態を保てます。」(匿名希望)
『過炭酸ナトリウム』
※画像は一例です
・「普段から、過炭酸ナトリウムなどでナチュラルクリーニングしていれば、多くの掃除道具や洗剤は不要です。便器内に過炭酸ナトリウムを少し撒いて、ブラシでこすり、しばらく放置のみです。トイレブラシまできれいにしてくれます。自宅ではトイレの大掃除をしたことがありません。」(スノウさん)
【トイレ掃除】ひどい汚れにおすすめの洗剤・道具
やらねば、やらねば…と、ついおろそかにしてしまったトイレ掃除。
「今日こそは!」と、せっかく重い腰を上げて取り組むような時に、黒ずみや黄ばみなどたまった汚れをごっそり落とす最強の洗剤が知りたい!
家事のプロが推薦する、トイレのあらゆる汚れや臭いを落とす実力派の洗剤をまとめました。
『サンポール』キンチョー
・「洗浄力がすごい!」(匿名希望)
・「頑固な汚れを落としやすいです。」(匿名希望)
・「強い殺菌力とコストパフォーマンスのよさが際立っている。」(匿名希望)
・「便器のフチにこびりついた尿石までも落としてくれます。」(匿名希望)
・「尿石がとれます。黄ばみにはサンポールの湿布が効きます。」(つづあみさん)
・「こびりついた尿や便を短時間で溶かしてくれるし、どの洗剤よりも、昔からあるサンポールが一番効果を感じます。」(Ayumiさん)
『ドメスト』ユニリーバ
・「黄ばみも黒ずみも両方取れます。」(匿名希望)
・「殺菌効果が強い気がします。」(fukukuruさん)
・「蓋の取り外しが簡単で衛生的で、便器のフチの裏まで届く。便器のフチからまんべんなくかけるだけで短時間で除菌洗浄ができます。」(watchさん)
・「2分もあれば、かけておくだけできれいになります。忙しい方でもドメストを使えば、掃除の負担が減ると思います。」(fukukuruさん)
・「便座裏やフチ裏、ウオシュレット周りの黒ずみは色素沈着やカビなので、こちらをつけて少し置いてから水で流すか、水拭きします。」(みけままさん)
・「とろりとした液体が停滞してくれて、強力な汚れも落とし、その後の汚れもつきにくくしてくれます。」(0818サリーさん)
クエン酸
※画像は一例です
・「しつこい尿汚れや臭いが落ちる。」(isopunさん)
・「便座裏はクエン酸を使うと、汚れが落ちやすいかと思います。」(白蓮さん)
・「クエン酸液を浸したペーパーを貼って掃除をすると、黄ばみ汚れが落ちます。」(ひろこさん)
・「クエン酸と重曹と併せて使うと、きれいに汚れが落ちます。」(匿名希望)
・「水500ccにクエン酸粉末大さじ3ぐらい。少々濃い目に作る。除菌、水垢、尿石汚れに有効なクエン酸スプレーは便器周り、壁・床などに。」(みけままさん)
・「便座裏側などにスプレーして5分ぐらい置いて、トイレットペーパーで拭き取り、粗く汚れを落としておきます。その上でクイックルなど拭き取りペーパーで拭くと、頑固な汚れもよく落ち、臭いも取れてよいです。予洗い的な感じで使います。」(みっほりさん)
『強力カビハイター』花王
・「トイレ便器内の輪ジミに、吹きかけて放置後、流すだけで汚れが落ちます。」(azehiroさん)
・「混ぜると危険ですが黄色シミはよく落ちます。」(みっほりさん)
『除菌洗浄トイレハイター』花王
・「便器内側の汚れや、便器内にこびりついた汚れを素早く落とせます。」(匿名希望)
・「つけ置きしてこすらず流すだけである程度の汚れが落ちる。除菌になるので、ハイター薄めた液を置いておき、毎回便座を拭いています。」(みとんさん)
『キバミおちーる』アイメディア
・「築40年の公団住宅のトイレの尿石もごっそり落ちた実力派。」(AYAKO_Ommaさん)
『スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー』ジョンソン
・「汚れがたまった場所に少し塗って、放置するだけで汚れが落ちる!」(匿名希望)
『洗浄力 モコ泡わトイレクリーナー』エステー
・「就寝前に便器内にスプレーして、朝になったら流します。一晩おくことで臭いにも効いて、消臭剤や芳香剤いらずです。」(MEGー002さん)
『スワイプ オリジナル』タッパーウェア
・「希釈して家中の掃除や、車の掃除にも使用できるので、この一本だけで用が足りる。」(momoyoさん)
しつこい汚れを落とした後におすすめのアイテムとして挙げられていたのがこちら。
『トイレのルック 除菌消臭EX』ライオン
・「尿石をごっそり落とした後や普段使いにはトイレのルックでブラシなし掃除が可能。」(AYAKO_Ommaさん)
・「依頼者様宅の掃除を『トイレのルック』に変えてから、蓋裏の尿石が減ってきた気がします。自宅では、便器の中を洗う時に使用しています。」(アンテロープさん)
【トイレ掃除】おすすめの頻度と簡単掃除法
「3〜5人家族の場合、トイレ掃除はどのくらいの頻度がおすすめか」と、質問したところ、「ほぼ毎日」と回答した人が約3割でした。汚れや臭いが気になり始める頃の「週2~3回」を目安に掃除するという人も約3割、また、汚れをためたくないので「週4~5回」掃除する人は1割。グラフを見ると、80%もの人が少なくとも週に1回はトイレ掃除をしているという結果に。皆さん、日頃からまめにトイレ掃除を頑張ってされている様子ですね。
多くの人は「トイレの清潔を維持したい」という気持ちが原動力になって、こまめな掃除を心がけているようです。その他にも、「汚れを放置すると後で大変だから」「日頃から掃除する方が簡単に掃除できるから」という理由や、「ゴシゴシ力を入れて掃除して便器が傷かないよう、汚れがこびりつく前に掃除しておくといい」という理由でまめに掃除をしているという声もありました。
便器を傷つけずに、清潔も維持できて、掃除する自分もラク。定期的な掃除はメリットがたくさん!では、皆さんは日常的にどんな風にトイレ掃除をしているのでしょうか?「タスカジさん」の皆さんのコメントを頻度別にピックアップしてまとめました。
ほぼ毎日
トイレ掃除を毎日の習慣に
・「習慣づけることで簡単な掃除で済む。」(すずきよさん)
・「トイレに入ったついでに掃除をすると、きれいを保てます。」(アンテロープさん)
・「朝のルーティンにすれば、ささっと1~2分で終わります。」(アユちゃん)
・「毎朝、トイレクリーナーで拭き掃除。後は、トイレに入った時にちょこちょこ掃除をしていたら、トイレブラシで毎回こすらなくてもよくなりました。」(HIROMIMANIさん)
汚したらすぐに拭き取りを
・「トイレの便器の蓋など尿が飛び散ったところをすぐにトイレットペーパーで拭いておけば、数秒で清潔を保てます。」(0818サリーさん)
・「意外とすぐに汚れがこびりついてしまうので、使った後にペーパーでさっと一拭きするだけで汚れがたまりにくくなります。」(よっち丸さん)
・「汚れがたまる前にさっと拭き取る方が臭いもせず、結局ラク。」(まゆさん)
・「スプレータイプならかけるだけでいい。掃除道具がなくても、トイレットペーパーで拭くだけでOK。」(スノウさん)
・「トイレに入ったついでに便座の裏を拭いたり、ちょこちょこお掃除していれば毎週やる必要はないかと思います。」(匿名希望)
・「1日に何回か掃除します。尿はねを放置すると、臭いがひどくなるので、自分が入ったら便座を上げて裏を拭きます。ブラシは、汚れに気づいた時に使います。」(みっほりさん)
週2〜3回
毎日掃除したいけれど、できる範囲がちょうどいい
・「本当は毎日したいが、できる範囲がこのくらいです。」(satomixさん)
・「使い方にもよりますが、便座裏や便器内部フチなどのはねた汚れは、週2~3回程度でよいかと思います。」(白蓮さん)
・「トイレスタンプを使うことで掃除の頻度が減りました。」(fukukuruさん)
臭う前に
・「黒ずみや臭いが発生する頃。」(Ayumiさん)
・「臭いがきつくなる前にきれいにしましょう。夏場は週1回だと臭ってくることがあります。」(つづあみさん)
・「女性が多いなら週1回でもまあよし。男性が多いなら週2~3回。便器の外にはねた汚れが臭いの元になってしまいます。」(みけままさん)
便器を傷つけないように
・「便器や便器裏や床には汚れがつきやすいですが、他の箇所は気にしなくてもよいレベルのため、週に1回または週に2回しっかりお掃除ができれば問題ないと思います。また、最近のトイレは傷つきやすいため、お掃除も慎重にした方がよいです。」(ゆきんこ33さん)
週1回
清潔を維持するために
・「尿の飛びはね率は、トイレを使用する人数に比例するので、毎日掃除できる場合はよいのですが、最低週1回は掃除するときれいが維持できるかと思います。」(ゆみ先生さん)
・「週1回なら、強い洗剤を使わなくても汚れがすぐ落ちます。」(匿名希望)
おすすめの掃除道具とちょっとしたコツで
プロ並みの仕上がりに
家事のプロである「タスカジさん」たちがおすすめしてくれたアイテムは、そのほとんどがスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどで手に入りやすい意外と身近なグッズでした。
また、掃除方法もトイレットペーパーを使って拭き取る、洗い流せるタイプのトイレブラシを使うなど、無理なく日常に取り入れやすそうなやり方で、まめにトイレのお手入れをされているという声が多いなという印象でした。
プロおすすめのグッズに頼りながら、日々のコツコツした一工夫で、ラクしてトイレをきれいにしちゃいましょう!
【取材協力】株式会社タスカジ
https://corp.taskaji.jp/