
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
汚れの目立つダウンジャケットを、自宅で洗う方法をご紹介。水洗いできるダウンジャケットは、手洗いで汚れを落としましょう。合わせて、ダウンジャケットの洗濯にまつわる心得もご紹介。プチプラなダウンジャケットをクリーニングに出すか悩んでいる方必見です!
クリーニングが必須とも思えるダウンジャケットですが、そのクリーニング料金は他の服と比べてちょっと割高。
ファストファッションのお店などで買ったプチプラなダウンジャケットを出すのは、ちょっと気が引けますよね…。
ここでは、自宅でダウンジャケットを洗濯する方法を解説していきます。
自宅で洗えるものかどうか、最初にダウンジャケットの洗濯表示を確認しておきましょう。
ダウンジャケットの洗濯表示に洗濯おけや手洗いのマークがついている場合は、自宅で洗濯することができます。
手洗いもできない場合は自宅で洗えないので、クリーニング店に出すようにしましょう。
洗濯の前にダウンジャケット全体を見渡して、汚れがひどい箇所がないかチェックしておきましょう。
ダウンジャケットに目立つ汚れがある場合は、洗濯前に部分洗いを行っておくことをおすすめします。
また部分洗いを行う前にダウンジャケットの目立たない部分に洗剤を付けて、色落ちしないかどうかチェックしておきましょう。
【用意するもの】
【ダウンジャケットの部分洗いの仕方】
部分的に汚れを取るだけで良い場合は、洗剤を塗り終わった後に一旦水拭きしてから乾いたタオルで水気を取り、陰干しにして乾かしましょう。
ダウンジャケットの部分洗いが済んだらいよいよ洗濯開始です。
ただしフード部分に付いたファーだけは水洗いできないので、取り外してから洗濯するようにしましょう。
また事前に目立たない部分に洗剤を付けて、色落ちしないかどうかのチェックも忘れずに。
【用意するもの】
【ダウンジャケットの手洗い方法】
洗濯機を使わずに手で脱水することもできますが、雑巾のように絞って脱水するのはNG。
中の羽毛が傷んでしまうため、手で脱水する際はバスタオルなどを使ってダウンジャケットを挟み、水分を吸い取らせるようにして脱水してください。
【洗濯機でもダウンジャケットは洗える?】
洗濯表示に洗濯機マークが付いているなら、洗濯機で洗えばいいのでは? とお思いの方もいるかも知れません。
ですが洗濯機でダウンジャケットを洗うと、中の羽毛が偏ったり、傷んでしまう恐れがあります。
ダウンジャケットの寿命の観点から言えば、洗濯機で洗うのは極力避けた方が良いでしょう。
脱水が終わった後は、ダウンジャケットを乾燥させましょう。
ここではふんわり感を損なわないため、ダウンジャケット用の特別な手順が必要になります。
【用意するもの】
【ダウンジャケットの干し方】
ダウンジャケットは中の羽毛までしっかり乾かす必要があるため、約3日前後かけてじっくり干しましょう。
手でダウンジャケットを握ったとき、手に水分がつかなければOKです。
ここでは、ダウンジャケットの洗濯にまつわる心得をご紹介します。
それなりのリスクもあるため、ダウンジャケットを水洗いするのは、よくよく考えてからにしましょう。
ダウンジャケットの暖かさの秘密は、素材に使われている羽毛によるもの。
逆に言えばこの羽毛が傷んでしまうと、ダウンジャケットの機能は台無しになってしまいます。
押し洗いの際に強く揉んだり、汚れを落とそうとして擦ったりするのは特にNG。
汚れを洗剤の力で押し出すつもりで、軽く押し洗いするようにしましょう。
汚れが目立つようであれば洗濯するのもアリですが、少し臭いが気になる程度なら水洗いする必要はありません。
天日干しにして、日光で臭いの元の雑菌を殺菌することで、十分臭いを取ることができます。
いきなり水洗いに移る前に、本当に洗濯が必要かどうか確認しておきましょう。
いくら手洗い可能なダウンジャケットでも、洗濯後にダウンジャケットが元のかさ高に戻る保証はないため、自分で洗う際は失敗するリスクを覚悟しておく必要があります。
また特定の部分に革や合皮を使ったダウンジャケットや、ウールを使用したダウンジャケットは自宅で洗濯することができません。
お気に入りのダウンジャケットは、なるべくクリーニング業者に頼むようにしたほうが無難です。
いかがでしたか? 自宅で洗うのが難しそうなダウンジャケットですが、優しく手洗いすることで汚れを落とすことはできます。
でも、失敗したときのことを考えて、大事なものはクリーニングに出すようにしてくださいね。