
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
引っ越しや転勤、転職など……この春から新しい環境に身を置く人も多いのではないでしょうか。心機一転、新たな気持ちで生活をスタートさせるには、今までの生活を見直したり普段使っているものを刷新することも必要かもしれません。そこで、日々のルーティンを豊かにしてくれる、こだわりの日用品とプチ習慣をPacomaが提案します。
目次
忙しい朝。1日が始まる大切な時間だからこそ、少しゆとりを持って優雅に過ごしたいですよね。
あわただしい朝は手軽に食事を済ませるなど、時間短縮に目が行きがちですが、この春からはのんびりコーヒーを淹れたり、リラックスタイムとして過ごしてみてはいかがでしょうか。
そこで欠かせないのが『コーヒーポット』。なかでも、ホーロー製のアイテムがおすすめです。金属とガラスの特徴を持ち合わせたホーローは衛生的。こまめに手入れをすれば、佇まいに味わいが増していくため、永く付き合うことができますよ。
―こだわりの一杯を
その日の気分で選んだ豆を、お気に入りの道具を使ってじっくりと淹れる。愛用の器にそっと注げば、コーヒーの香ばしい香りが部屋いっぱいに広がります。自ら腕を振るったこだわりの一杯は、まさに格別。お店とはまた違った嗜みが体感できるはずです。
新生活のスタートは、これまでおろそかにしてきた『朝食の栄養バランス』を見直す絶好の機会。例えば、ボトルと一体型のブレンダーを手に入れて、スムージーを作ってみるのも良いでしょう。作り方はとっても簡単。好きな野菜や果物をカットし、水や豆乳を加えてスイッチを入れるだけ。
―朝の支度の時短に
毎日つづけたいからこそ、手間をかけずに簡単な作業で済むのも魅力です。もちろん、美味しいことも大切。また、旬の食材を知り、野菜や果物の栄養を意識することも日々の健康管理に対する重要な芽生えです。知るほどに調理も楽しくなり、朝の支度の時間短縮にもひと役買ってくれます。
いつもの荷物に、マイボトルを仲間入りさせてみませんか?軽量でスマートなサイズであれば、携帯しやすくストレスフリー。シンプルで飽きのこないデザインならば、職場の雰囲気にも合うはずです。
なかでも、『サーモス製品』は魔法瓶の先駆として培ってきた技術が惜しみなく盛り込まれています。保冷・保温性も抜群。お気に入りの飲み物を、ベストな状態で携帯できますよ。
―マイボトルの携帯はいいことずくめ
さらに、マイボトルを持っているとコーヒーショップで割引の特典が受けられたり、環境にもやさしいです。まさにいいことずくめ。バッグにいつでも忍ばせておきたいですね。
毎日のルーティンを気持ちよくこなすために、道具の手入れは欠かせません。特に、調理器具。料理で使う包丁一本とっても、スムーズな切れ味を保つことは重要なポイント。
―手軽なシャープナーをチョイス
そんな包丁は、コツのいらない手軽な『シャープナー』で賢く済ませると楽です。本格的な砥石も魅力ですが、あくまで手軽にできることが継続するポイント。日々のこまめなメンテナンスで、愛用の品を永く使いましょう。
土鍋ご飯と聞くと、少しハードルが高いように感じるかもしれません。でも、『炊飯専用の土鍋』ならお米が鍋底に焦げ付くこともなく、簡単に炊き上げることができるんですよ。
―お米の美味しさがアップ
ガスを使った昔ながらの調理方法だからこそ、炊きあがったときの感動はひとしお。しっかりとお米がたち、香りも豊か。いつものお米がグンとおいしく仕上がれば、家族もきっと喜んでくれるはずです。
自分の体のコンディションをしっかりと把握することは、豊かな暮らしを叶えるうえで欠かせないポイントです。まずは、毎日続けられる簡単なものから始めてみませんか?体重や体脂肪を測ることは、体調管理への第一歩。
―プチトレーニングにトライ
また、ダンベルなどのエクササイズグッズでプチトレーニングするのもGOOD。トレーニングのバリエーションの幅が期待できるアイテムを選ぶと良いでしょう。
地道かもしれないですが、健康は日々の管理が重要です。お気に入りのアイテムの購入をきっかけに、ダイエットやスポーツのトレーニングにも、よりいっそう弾みがつくかもしれませんよ。
組みひもを用いたマクラマメなどをプラントハンガーで吊るしたり、ガラスケースと組み合わせてオブジェのようにあしらったり。
インテリアにグリーンを充実させていくと、リラックス効果の高いお部屋に仕上がります。初心者であれば、手間のかからない『室内向けの観葉植物』から始めるのがおすすめですよ。
―手のかからない観葉植物を
ホームセンターの園芸コーナーでは、さまざまな植物が手に入ります。手のかからない観葉植物や、ユニークな見た目の多肉植物など、その種類はさまざま。
季節によってラインナップも異なるので、まずは、店頭のスタッフに相談しててくださいね。自宅にベランダや庭がなくても、十分に楽しめるはずです。
日々を健康で気持ちよく過ごすために、食事や運動とともに欠かすことのできないのが睡眠です。規則的な生活を送ることはもちろん、寝具を見直すなど、ちょっとしたことで睡眠の質はと向上します。
―まくらにこだわりを
例えばその一つがまくら。なかでも、日本古くから人気の『そば殻まくら』は、熱拡散効果に優れ、給水速乾性にも長けています。
そのため「四季折々快適な眠りをもたらす」として重宝されてきました。さらに、洗えるとあって衛生面も安心。身体に合った清潔な寝具を味方に、上質な眠りを心がけましょう。
春は新しいことに挑戦しやすい時期でもあります。毎日手にする道具に少しだけこだわることで、暮らしはもっと豊かで、充実したものになるでしょう。日々こなすルーティンをより充実させて。さらには、日常自体を楽しくアップデートしてみてはいかがでしょうか?