
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
インテリアスタイリストの石井佳苗さんの自宅で見つけた、暮らしを快適に、そして楽しくしてくれる工夫をピックアップ! 今回は、編まなくてもできる簡単な「マクラメ風プラントハンガー」の作り方をご紹介します。
目次
今回取り上げるテーマは、最近注目を集めている“吊るすグリーン”の代表、マクラメのプラントハンガーです。植物が空間に映え、グリーンを飾る楽しみがますます広がります。
教えてくれたのは、インテリアスタイリストの石井佳苗さん。
「マクラメにはいろんな編み方があり、組み合わせ次第でデザインは無限大。でも、単純に止め結びするだけでもシンプルでいい感じですよ」と石井さん。
どんなプラントハンガーが出来上がるのか楽しみです!
220cmロープ4本を半分に折り、リングにかける。50cmロープ1本は片端で輪を作り、リングにかけたロープの根元に当てる。
輪を重ねたままで、220cmロープの根元の上から、50cmロープを5回巻き付け、その片端を上から下へ巻き付けた輪に通す。
50cmロープの両端を、くるくると巻いた部分に結び目が隠れるまで引っ張る。
余分なロープをカットして、端に木工用ボンドをつけ、巻いた部分に入れ込んで隠す。
220cmロープは2本1組にして、それぞれ上から40cmのところで止め結びをする。
さらに8cm下で隣り合う2本1組にして止め結び、その8cm下で①②と同様に再度止め結びをする。
編まずに簡単、マクラメ風プラントハンガーの出来上がりです!
こんなに簡単につくれちゃうプラントハンガー。
これをきっかけに、手作りのマクラメインテリアで、ぜひお部屋を楽しく演出してみてくださいね。