
- 都築 恵美
- つづきえみ|アウトドアレシピプランナー|Pacomaサポーター
ママ目線でホームセンターを活用した簡単おいしいアウトドアレシピや、「ダッチオーブン」をキッチンで使うレシピなどを紹介されています。
家族で楽しめるお外料理の数々はどれも手軽で美味しそう。
自分でもやってみたくなります!
Blog:「アウトドアで子供とおいしいレシピバーベキュー・キャンプ・ピクニック」 http://ameblo.jp/outdoorrecipe/
旬の食材は香りや旨味が多く、味が濃くて美味しいです。そして栄養価も高く、その時期に私達の体に必要な作用もあります。自然に包まれて秋の味覚「きのこ」をアウトドアクッキングで美味しくいただきましょう!
目次
きのことししとうを炭火で焼いて、シンプルに塩とレモンでいただきます。塩に抹茶やカレー粉を混ぜて味の変化を楽しむのもいいですよ。
炭火焼きをする時に使うのは、バーベキューグリルと炭。赤外線の効果で、素早く表面を均一に硬化させ、素材の旨味と水分を閉じ込めます。炭に火をつけてしばらくすると、下の写真のように全体が白っぽくなります。これが食材を美味しく焼けるベストな状態。じっくり炭を育てて、美味しく焼いてくださいね!
アヒージョはスペイン語で「にんにく風味」を表す言葉です。
作り方はとっても簡単。
しいたけとえびを、オリーブオイルとにんにくでグツグツ煮るだけです。
使い捨てできるアルミのパウンドケーキ型を利用すれば後片付けが簡単です。
材料を入れたら火にかけるだけなので、別のお料理を作りながらでもできます。容器が熱くなるので直接手では触らず、ミトンやキッチンクロスなどで掴みます。
スライスしたバケットをグリルで温めて、アヒージョの具をのせて食べたり、オイルに浸して食べても美味しいです。また、食べ終わった後のオリーブオイルは、茹でたパスタでペペロンチーノにするのがお薦めです。しいたけとえびの旨味が凝縮しているオイルで、とても美味しいパスタが完成しますよ。簡単な上に2つのメニューができてしまう最強レシピです!
お鍋で炊くごはんはふっくらしてとても美味しいです。しっかり浸水することで失敗知らず。浸水の目安は夏は30分、冬は1時間です。どんなお鍋でも炊けますが、お勧めは重い蓋の厚手のお鍋。密閉性が高いので噴きこぼれることがなく、底も焦げ付きにくいですよ。
きのこを数種類使うと、香りも味もよくなります。お好きなきのこの組み合わせを楽しんでください。
【A】
【トッピング】
レシピはあくまでも目安です。その日のお天気や気分でいろいろアレンジしてみてくださいね。また、外での調理は予測不能なことも多く、計画通りにいかない場合も。そんな時でも全てを受け入れて楽しんでしまいしょう!