お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
津久井 玲子

誰でも簡単にスペース確保!おすすめの部屋干しアイデア!

部屋干しするときの悩みの1つに、干すためのスペースの確保があります。限られたスペースを広げ、より多くの洗濯物を干すためのアイデアがあるなら、ぜひとも知りたいものです。洗濯物をたっぷり干せるおすすめのアイデアをご紹介します。

部屋干しスペースを広げるアイデアを知りたい!

部屋干しは生活空間に洗濯物を干すため、スペースを取りにくい難点があります。しかし、雨の日や花粉が多く飛ぶ季節など、いつでも安心して干せるのは部屋干しのメリットです。

 

それだけに梅雨や花粉の時期には部屋干しが欠かせません。コインランドリーなどを利用するにも、毎回の洗濯となるとかなりの予算が必要になってしまいます。それでは、限られた空間でより多くの洗濯物を効率よく干すには、一体どうしたらよいのでしょうか?

 

生活の邪魔にならないように洗濯物を干すためのアイデアはいろいろあります。ホームセンターなどでも部屋干し専用のアイテムが数多く売られているので、上手に活用して快適な部屋干し空間を作りましょう。部屋干しが楽しくなるアイデアをご紹介します。

 

 

部屋干しアイデア1.簡単設置アイテムでスペースを作る

ホームセンターなどでは数多くの部屋干しグッズが売られています。部屋干しグッズは、アイデアを駆使して設置すれば、かなりの部屋干しスペースが作れる便利なものばかりです。簡単に設置できる部屋干しグッズを、上手に活用するアイデアをご紹介します。

 

つっぱり棒でスペースを作る

つっぱり棒を壁と壁の間などに渡せば、それだけで物干し竿にすることができます。洗濯物は水を吸っている分の重さがあるので、強力なつっぱり棒を選ぶようにしましょう。部屋の鴨居(かもい)を支えにしたり、専用の補助アイテムを使って耐久荷重を上げるアイデアもあります。

 

つっぱり棒は、部屋のデッドスペースを簡単に部屋干しスペースに変えることができるため、とても便利なアイテムです。「部屋干しが多い」という家庭にはぴったりのアイテムといえます。

 

フックとつっぱり棒を併用する

部屋と部屋の間にある鴨居(かもい)は、「部屋干しで洗濯物を干すときによく使う」という方も多いのではないでしょうか?しかし鴨居(かもい)にただかけただけでは洗濯物は不安定なため、落ちてしまってイライラすることも多いです。

 

そんなときに便利なのが鴨居(かもい)専用の取り付けアイテムです。フックになっているため鴨居(かもい)に簡単に取り付けできます。2か所に取り付けてつっぱり棒を渡せば、それだけで部屋干しスペースの完成です。

 

洗濯物が少ないときには、角ハンガーなどを使って直接フックにかけてもよいでしょう。洗濯物を干さないときにはインテリアを飾るなど、アイデア次第でさまざまな使い方ができる点もおすすめポイントです。

 

エアコンハンガーを設置する

エアコンのある部屋に部屋干しをするときに使えるのが、エアコンに直接引っかけるタイプのハンガーです。見た目も邪魔にならないシンプルでコンパクトな設計になっています。エアコンの風が直接洗濯物に当たるため、乾燥までの時間も短縮できるでしょう。

 

 

部屋干しアイデア2.床置き式室内物干しで移動も楽チン

床置き式の室内物干しは、部屋干しスペースが作れるだけでなく、アイデア次第で使い方が広がるアイテムも数多くあります。生活感を出したくない方にぴったりのオシャレなアイテムもあるため、目的にあわせて選べる点もおすすめポイントです。

 

折りたたみ式室内物干しでスッキリ収納

折りたたみ式の室内物干しならば、洗濯物を干さないときには折りたたんですき間に収納できるものも多数あります。干したい洗濯物の量にあわせてサイズや形を選ぶとよいでしょう。軽い物やキャスター付きなど移動が楽なものも多く、使う場所を選びません。

 

折りたたみ式室内物干しには、四角いフレームを2つあわせた形のシンプルなものから、ジャバラ式に広げられるものなど、さまざまな形のアイテムが売られています。部屋の広さや形にあわせて、選択肢が広い点でもおすすめです。

 

室内物干しの見た目もこだわる

室内物干しの中には、部屋干し用のハンガーとして使えるだけでなく、デザイン性にもこだわったオシャレで生活感の出にくいアイテムもあります。普段はお気に入りの衣類などをディスプレイとしてかけておくこともできるなど、来客が多い家でも使いやすいアイテムです。

 

広げれば通常の室内物干しに、たためばポールハンガーに早変わりするものなど、機能も様々なアイテムがでているので、部屋の雰囲気にあわせて室内物干しを選ぶのもよいでしょう。

 

 

部屋干しアイデア3.設置型の物干しでたっぷり干す

部屋干しする洗濯物の量が多いという方は、家のデッドスペースを少しでも部屋干しに活用したいものです。そんな方にぴったりなアイデア満載の部屋干しアイテムも数多くあります。たっぷり干せるアイテムを集めました。

 

ホスクリーンで天井から吊るす

ホスクリーンは天井に取り付ける室内用物干しです。天井に取り付けるため、普段は竿を引っ張り上げてしまえば目立ちません。洗濯物を干したまま竿を上げることもできるので、生活スペースもそれほど邪魔しない点でも優れたアイテムです。

 

物干しワイヤーを張る

物干しワイヤーも場所を選ばず設置しやすい、部屋干しには便利なアイテムです。ワイヤーの太さもアイテムによって違うため、細いワイヤーならば目立ち過ぎず、生活感を和らげてくれます。

 

使わないときはワイヤーを取り付けたケースにしまっておけるため、見た目にも邪魔にならないアイテムです。オシャレに飾った部屋本来の見た目にこだわりたい方には、まさにぴったりの部屋干しアイテムといえます。

 

壁や窓枠に物干し用アームを取り付ける

壁や窓枠にネジで物干し用アームを取り付けるのも、部屋干しにはおすすめのアイデアです。窓枠に取り付ければ日差しが当たるため、洗濯物も早く乾きます。壁に取り付けるときには、エアコンの風が当たりやすい場所がおすすめです。

 

このほかにも階段のある家の場合、階段上のスペースに物干し竿を取り付ければ、階段の吹き抜けで起こる上昇気流を有効活用できるため、洗濯物の乾きが早くなります。来客があっても目につきにくい場所なので、安心して洗濯物を干せる点でも覚えておきたいアイデアです。

 

 

部屋干しアイデア4.賃貸におすすめな部屋干し対策

賃貸で思うように部屋干しスペースを作れない、けれども、タオルや衣類など洗濯物を干す場所が欲しい。そのような方の多くは、カーテンレールに衣類などを直接かけて干しているのではないでしょうか?

 

狭い部屋ではカーテンレールは貴重な部屋干しスペースです。カーテンレールに干すということは必然的に窓際になるため、日の光が当たりやすいメリットもあります。そのため、カーテンレールを物干しとして活用できれば、助かることは間違いありません。

 

そんなカーテンレールに洗濯物を干す場合、カーテンレールに直接衣類やタオルをかけたり、カーテンレール専用の物干しフックを取り付けてかけたりします。特に専用の物干しフックは、干せる洗濯ものの量を増やせるのであると便利です。

 

ただし、専用の物干しフックも種類ごとに使えるカーテンレールが異なります。また、商品によっても耐荷重が違うため、商品の注意書きをよく確認して、購入後に使えなかったということがないように気を付けましょう。

 

カーテンレールに干した洗濯物の乾きが悪いときは、扇風機やエアコンなどの風を当てて空気の循環をよくしてください。このほかにも乾いた洗濯物は早めに取り込んで、隙間を広げるのも効果的です。

 

カーテンレールを物干しに使うときの注意点

部屋が狭くて、カーテンレールしか部屋干しできないという方もいることでしょう。しかし、カーテンレールに洗濯物を干すのは、部屋干しするときには避けた方がよいというのが一般的です。

 

カーテンレールに洗濯物を干すと、窓際で発生した湿気と洗濯物から出た湿気で、カーテンがかびてしまう危険性があります。

 

また、カビが生えることがあるほど湿気が溜まることから、干した洗濯物もなかなか乾きません。そのため部屋干し臭が干したタオルや衣類などに付きやすくなります。

 

さらにカーテンレールに干すということは洗濯物がカーテンに触れることになり、カーテンの汚れが洗濯物に移ってしまうのです。カーテンレールの掃除やカーテンの洗濯をこまめにしても、残った汚れが洗濯物に移ってしまう可能性を考慮する必要があります。

 

もう1点、注意したいことは、カーテンレールはもともとカーテンをかけることしか想定して作られていないことです。そのため、カーテンレールに洗濯物を干すと、その重みで変形してしまうだけでなく、最悪の場合には壊れてしまうこともあります。

 

カーテンレールを物干し代わりに使うということは、これらの可能性があることを十分に理解した上で、軽い衣服を少量だけ干すようにするなど注意して活用してください。

 

 

部屋干しアイデア5.オシャレに部屋干し対策できるおすすめグッズ

快適に部屋干しするアイデアを可能にするためには、手助けしてくれるグッズの存在も欠かせません。そこで部屋干しにおすすめの部屋干しグッズをご紹介します。

 

森田アルミ工業『室内物干しワイヤー pid 4M』

2009年のグッドデザイン賞受賞商品で、シンプルなデザインとインテリアの邪魔をしないホワイトカラーの、おしゃれな部屋干しグッズです。使いたいときにはワイヤーを伸ばし、使い終わったら本体にワイヤーを収納しておけます。

 

ワイヤーの長さは最長4mもあり、さらに耐荷重は10kgまでと使い勝手の良い商品です。ワイヤーを張っているときに、うっかり手を放しても大丈夫なように、ゆっくり巻き戻るように安全にも配慮されています。

Amazonで購入する

 

 

川口技研『室内用ホスクリーン スポット型 SPC-W』

天井に土台をネジで取り付け、そこにポールを差し込んで固定し、ポールのリングに物干し竿などを差し込んで使用します。ポールの長さは3段階あるため、洗濯物を干す高さを調節することも可能です。

 

耐荷重は8kgですが、洗濯物を干し過ぎないようにリングのところに目安が付いています。耐荷重に近づくと、リングの根元に黄色から赤へと表示が出るようになっているのです。

 

使わないときにはポールを取り外すことができるので、部屋の景観を損なうこともないオシャレな物干しグッズになっています。

Amazonで購入する

 

 

 

アイリスオーヤマ『窓枠物干し2段 MW-260NR』

賃貸でも使いやすい、床から天井までつっぱるタイプの物干しスタンドです。高さも十分な2段タイプなので、衣類もタオルもたっぷりと干せます。高さは190~260cmもありますが奥行きは少なく、折りたたみ式の物干しスタンドを開くよりも場所を取りません。

 

窓辺に設置することができるので、窓を開けて風通しをよくすれば、洗濯物も素早く乾かせます。設置されている竿受けもポール側に折りたためるので、設置したままでもカーテンの裏に隠すことが可能です。

 

耐荷重は全体で20kg、竿1本あたりは12kgとなっています。竿受けの高さを調節できるので、洗濯物の丈や量にあわせて、自由に調節することが可能です。

Amazonで購入する

 

 

 

室内物干しはDIYもおすすめ?

室内物干しはDIYすることもできます。ガス管を天井部分に取り付けて部屋干し用パイプにしたり、ホームセンターなどで買ってきた木材を使って好みのハンガーラックを作ってもよいでしょう。

 

色や質感、機能などを始めから自身の好みで作れるDIYは、部屋にマッチしたオシャレなものを用意できる、オリジナリティあふれるアイデアといえるでしょう。DIYが趣味の方は自作してみてはいかがでしょうか?

 

おわりに

部屋干しのスペースは、市販の部屋干し用グッズを有効活用するだけで、格段に広くすることができます。DIYも選択肢に入れれば、アイデア次第でさまざまな場所を部屋干しスペースに変えることが可能です。生活スタイルにあったアイデア満載の部屋干しスペースを作りあげてください!