お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
佐々木ののか

お米ってどうやって炊くの?【ののかの花嫁修業】〜炊飯グッズ編〜

不器用な女・佐々木ののかが、自らの結婚(未定)のために花嫁修行をスタート! 前回は野菜の切り方をクリアしたものの、今回は「お米がとげない…!」。再びピンチの、ののかが引き寄せた新たな家事グッズは……?

今回の修業は嫁の基礎「米とぎ・炊飯」!

こんにちは! 好奇心まみれライターの佐々木ののかです。先月から始まったわたしの花嫁修業。前回はわたしの華麗な包丁さばきによって、野菜が見事無残な姿になってしまいましたが、便利グッズたちに助けられて事なきを得ました。

▼前回のあらすじはこちら
【ののかのへなちょこ花嫁修業】〜野菜の下ごしらえ編〜

グッズの手助けを得ながらではありましたが、野菜の下ごしらえをマスターしたわたし。すっかり勢いづいて今度はご飯を炊いてみることに。未来の旦那さんが帰る頃には、ご飯の炊ける匂いでお部屋をいっぱいにしておいてあげたいなぁ……!

というわけで、今回は米とぎから炊飯までにチャレンジしてみたいと思います!

 

hanayome2016 04 14-07

早速お米をとぎますよ。

おいしくなあれ、おいしくなあれ……。

 

hanayome2016 04 14-08

とぎ汁が白くなったら、お水を一度捨てて……

 

hanayome2016 04 14-10

……って!

 

 

 

 

hanayome2016 04 14-09 ズシャァアアアアア!

 

 

hanayome2016 04 14-11

ねぇねぇ、お米1粒には7人の神様がいるんだよ? こんなにお米をこぼしちゃってたら、天罰下って結婚できなくなっちゃうよ、花嫁修業なのに? あぁ、もう嫌だ。嫁には行きたいけど、米なんかとぎたくない。てか、米をとげない嫁、って韻踏んでるな? どうしよう、どうしよう、もうやだ~!!!!!

 

 

 

 

DSC_9700 (1)
ガタ……ガタガタ……

 

 

DSC_9658 (1)
ビターン!!!

えぇ!? 今回は何?

説明しよう! ののかはピンチになると自らの身体が磁場となり、その磁力で、問題を解決してくれるアイテムを引き寄せる特殊能力を持っているのだ! ちなみに前回からこの設定に無理があると感じている、そこの君!嫌気が差してもスルーして先を読み進めてくれ何卒!!

 

ツヤツヤご飯で彼の胃袋を射止めろ

hanayome2016 04 14-01
また便利グッズを引き寄せてしまった……便利だからいいけど、この能力なんなの……。

左手前から、「おいシート」「米ピタ!クリップ」「米とぎスティック」「ちびくろちゃん」という道具のよう。これ、ほんとにお米炊くのに役立つグッズなのかな……。

パッケージには、それぞれのアイテムの説明が書いてありました。

  • おいシート…保温ご飯をおいしくする
  • 米ピタ!クリップ…水切りのときにといだお米をこぼさない
  • 米とぎスティック…手を濡らさず米がとげる
  • ちびくろちゃん…電子レンジでご飯が炊ける

 

手荒れもネイルも大丈夫! 「米とぎスティック」

hanayome2016 04 14-03

まずはこちらの道具から。フライ返しのような形をしていますが、「米とぎスティック」という名の、れっきとした米とぎグッズです。

使い方は簡単。手を水に浸して米とぎをする代わりに、この米とぎスティックでかき混ぜるだけ。水に触れなくていいので、手荒れやネイルが気になる女性にはピッタリです。

 

これを使って早速米をといでみたいと思います!

 

 

nonoka_kome

おお〜! 力を入れずにスルスルとげる~。

冷たい水に触れずにお米がとげるなんてありがたい!
ボウルにフィットするようカーブが付いているのでしっかりとげるし、食器洗い乾燥機もOKと良いことずくめだ!

この他、お好み焼きのタネやホイップクリームをかき混ぜるときにも使えるのだそう。やだ、米とぎスティック万能……!

 

もう2度と1粒たりともムダにしない!「米ピタ!クリップ」

hanayome2016 04 14-02

どんどん行きましょう! お次はこちらの「米ピタ! クリップ」。お米のとぎ汁を捨てるときにお米をこぼさないようにするためのグッズです。

 

hanayome2016 04 14-12

かわいいご飯茶碗の側が内側に向くように取りつけます。クリップを釜に挟んで……

 

hanayome2016 04 14-13

押し込む……!

これでセット完了です。

 

nonoka_kome2

さっきはとぎ汁をこぼしてしまったけれど、今度は大丈夫!
無遠慮に思い切り傾けても大丈夫です。

 

hanayome2016 04 14-14

はい、できた~!

とぎ汁をしっかり切れました! それはもう、水気という水気を徹底排除しきるほどに。

ワカメの水切りにも使えるという「米ピタ! クリップ」。お子さんの米とぎの他にも、いろいろと使えるシーンが多いかもしれません。

 

7分でご飯が炊ける「ちびくろちゃん」

hanayome2016 04 14-15

さてさて、米とぎもできたし、あとは炊飯器さんにご飯を炊いてもらうだけ~!

 

hanayome2016 04 14-16

……あれ? ねぇ炊飯器ってどうやって使うの?

日本に生まれて25年余、白飯を食べて大きくなってきたのに、炊飯器の使い方も知らずに育ったなんて……。旦那さんに、生まれてくる子どもに、自分の両親に顔向けできない……。

 

hanayome2016 04 14-05

というときには「ちびくろちゃん」を使いましょう。見た目はポリバケツのようにも見えますが、電子レンジ専用炊飯器です。

炊飯器の使い方がわからない方は少ないと思いますが、0.5~2合までの「ちょこっと炊き」ができるのでお手軽。0.5合なら最短7分(※)で炊きあがるので、急に思い立ったときでもすぐにご飯が食べられます。

(※)つけ置き、蒸らし時間除く

 

hanayome2016 04 14-17

といだお米を入れて、

※外ブタの前に付属の中ブタをはめれば、吹きこぼれ防止や、本体で米を研いだ際の排水の補助になります
 

DSC_9760

フタをして

※加熱前に15~30分のつけ置きが必要です。

 

hanayome2016 04 14-19

レンジに入れます。

 

hanayome2016 04 14-20
500Wのレンジで加熱すること13分……

 

hanayome2016 04 14-25

できました! ツヤッツヤのご飯です!!!

炊飯器に引けを取らない仕上がり。早く簡単に、少量から炊けるのは一人暮らし生活でもありがたい。何かもう……クセになりそう……!

 

【おまけ】保温ご飯もおいしいままに「おいシート」

hanayome2016 04 14-04

最後におまけの便利グッズをご紹介。今回は電子レンジでご飯を炊いてしまいましたが、炊飯器で炊くのが、一般的ですよね。保温中のご飯をおいしく保てるグッズがあります。その名は「おいシート」。名前のまんまですね。

 

hanayome2016 04 14-21

光沢のある面を上にして、

 

hanayome2016 04 14-22

のせます。

 

hanayome2016 04 14-23

以上。簡単。

おいシートを載せておくだけでご飯のパサつきを防ぎ、おいしい状態を保つことができるんだとか。

現代社会では生活リズムにズレが生まれ、みんなで食卓を囲む、なんて機会が少なくなりがちだと聞きます。そんなときにシート一枚分のやさしさで残業帰りの旦那さんを包んであげたい……!

 

ミッション完了!

hanayome2016 04 14-26

というわけで、米を炊くという今回のミッションは完了! わたしでもツヤツヤのご飯が炊けた~! いざ、喫食!!!

 

hanayome2016 04 14-27

一口食べて、うまい! もう一口食べても、超うまい……!

白飯ってこんなに美味しかったっけ? 止まらない、止まらないぞ……。

 

hanayome2016 04 14-28

これ、やばいな……

 

hanayome2016 04 14-29

白飯、めっちゃおいしい……。

 

 

 

炊事の基本中の基本である炊飯。わたしほど「へなちょこ」な方はいないにしても、日々することだからこそ、より早く、簡単に、おいしく、炊いてあげたいですよね。

結局、白飯だけで1合は平らげた私。しかし、白飯だけじゃ彼の胃袋は掴めません。

家庭的な肉じゃがとか、オシャレなラザニアをナチュラルに作れるその日まで。佐々木ののかの花嫁修業は、To be continued……