- 柴﨑 光一
- 建築・インテリア学科卒の造園士×Webコンテンツクリエイター。 東京で建築、カナダのトロントで造園、その後カナダのハリファックスの大自然で植物と戯れながら、植物・庭・ガーデニングのWebコンテンツクリエイターを開始。 現在はヤシの木を主体とするドライガーデンの造園士とWebコンテンツ・ガーデニング商品の監修者としても活動中。日本での建築とカナダでの造園の経験に加え、趣味の植物やコケの収集、植物アート作りを生かして、 みなさんに植物や庭の魅力をお届けします。
猫よけハーブを植えて庭を守ろう!おすすめの種類を紹介
シトラスやスパイスの香りなど、猫よけになるハーブ。猫のふん尿やいたずら、さらには庭が住処(すみか)となって困っている方には、猫よけハーブがおすすめです。今回は、猫よけハーブのメリット、デメリット、おすすめのハーブの種類などをご紹介します!
庭に集まる理由とは?猫よけをする前に知っておくべきこと
庭で猫のふん尿やいたずらを発見したときは、すでに猫が住処にしていることが多いです。猫の行動範囲は意外と狭く、私有地と隣の家を行き来していたり、もしくは自宅の庭だけで過ごしていることも、あまり珍しくありません。
発見次第、猫よけするのはもちろんですが、まずは、猫の習慣を知っておくと、対策するときに便利です。
猫にとって庭は快適な場所
一度気に入った場所からなかなか離れず、縄張り意識も強い猫。行動範囲が狭く、比較的100mほどの範囲内で1日を過ごすといわれています。
猫が庭でふんや尿をするのは、一般的に以下のような環境の場合が多いです。
- 土や砂、芝生などやわらかい場所
- 人や犬もいない静かな場所
- 清潔できれいな場所
猫にとって快適な場所があるため、住処とします。また一度トイレと決めた場所は、執着心も強いため、猫よけしなければ、猫はずっと居ずわり続けることも。
ふんや尿をした痕跡を発見次第、すぐに猫よけをして、快適なガーデニングができるように、庭を守りましょう!
猫よけにおすすめ!ガーデニング初心者でも育てやすいハーブ
人間にとっては、すっきりとしたフレッシュな香りなど、「いい香り」がするハーブ。しかし、猫にとっては、とても嫌な匂いばかりです。
ただし、ハーブの種類によっては、「キャットミント」や「キャットニップ」など猫が好むハーブもあるので、苗を購入するときはしっかりと品種を調べておきましょう。
猫よけハーブのメリット
- ハーブを植えるだけ
- 安全
- 庭の景観を崩さない
- ガーデニングも楽しめる
- 猫を傷つける心配があまりない
フェンスや網を張ったり、音や薬品のアイテムを使ったりなどさまざまにある猫よけ対策。しかし、設置の仕方や置き場所などで効果を得にくかったり、そもそも設置するのが大変だったりするものもありますよね。
猫よけハーブなら、猫よけグッズを設置するよりも簡単です!好みの場所にサッと植えるだけで、対策ができます。
工具を使って設置するわけではないので、比較的安全に作業ができるのもポイント。誰でも簡単にできる良さがあります。
また、ものを使って対策しようとすると、庭の景観が崩れる場合も。
庭の景観が崩れず、ガーデニングも楽しめるように、猫が苦手なハーブを植えて猫よけするのがおすすめです。また、香りで侵入できないように庭を守れば、猫を傷つけることなく対処できます。
猫よけハーブを植えるデメリット
- ハーブによっては、水やりや追肥など管理の手間がかかる
- 掃除などきれいにする手間がかかる
- 香りの効き目が薄くなる
ハーブを植えれば、猫が来ないように庭づくりができますが、枯れないように日頃のケアが必要になります。
基本的には、生命力の強いハーブですが、夏場の猛暑日が続く日や、冬の極寒日が続く日などは、夏越しや防寒対策などが必要になる場合も。特に水やりや肥料など、季節によっては毎週、様子をみながら管理をすることもあります。
花が咲いたあとや、枯れ葉が落ちてゴミがたまったときは、カビやウイルスが発生しないように、きれいにすることも大事です。
また、雨や風によってハーブの香りの効き目が弱くなったり、猫が匂いに慣れてしまったりすることも。
定期的に別の種類のハーブを植えたり、古くなった葉を摘み取ったりなど、管理することもポイントです。
強いハーブの香りで対策!猫よけになってガーデニングも楽しめる
猫はシトラスやネギの独特の香りや、匂いの強い植物が苦手です。猫の嗅覚は人間の嗅覚よりもかなり優れているため、より強烈に感じやすいようです。
また、猫よけだけでなく虫よけにもなるハーブも多いので、ガーデニングのときは蚊にさされにくく、ストレスにもなりませんね。
おすすめの猫よけハーブ
- ローズマリー
- レモングラス
- チャイブ
- タイム
- ペパーミント
- タンジー
- ユーカリ
- ゼラニウム
- カニナハイブリッド
上記のハーブなら、強い香りで猫よけとなり、猫があまり寄り付かなくなります。特にローズマリーは、虫も付きにくいため害虫被害が少ないです。大きな株になれば、花も楽しめるので、猫よけハーブにはおすすめ種類です
ただし、ミントやタイム、タンジーなどのハーブは、放置すると私有地の外に広がってしまったり、ほかの植物を覆い被したりしてしまうことも。
植えるときは、石や木の仕切りを立てた花壇の中で育てたり、定期的に摘芯したりなど対策や管理をしましょう。
おわりに
猫よけにはハーブが効果的で、庭に植えることで猫が近寄りにくくなり、ガーデニングも楽しめます。植えるハーブの種類を選べば、オシャレにお庭づくりもできて、家庭菜園やガーデニングもさらに楽しめます。
しかし、猫に虐待するような行為は、犯罪ですので絶対にやめましょう。ぜひ猫が侵入しにくいような庭づくりをしてくださいね!