
- 柴﨑 光一
- 建築・インテリア学科卒の元造園士。植物が大好き過ぎて、大自然のカナダで植物と戯れながら、 観葉植物・庭木・草花を使ったガーデニングの世界を開拓しています。日本での建築とカナダでの造園の経験に加え、趣味のさまざまな植物やコケの収集、植物アート作りを生かして、 みなさんにガーデニングの魅力をお届けします!
プランターでも手軽に育てられるいちごは、育て方やコツを知れば、ガーデニング初心者の方でも簡単に育てられます。種類を選べば、おいしい実を毎年収穫できることも。いちごのプランター栽培での育て方やコツについてご紹介します。
目次
・一季成りのいちご
年に1回のみ収穫ができるいちご
四季成りのいちごよりも大きなサイズの実が収穫でき、味の風味もよい
・四季成りのいちご
年間を通してその都度収穫ができるいちご
一季成りのいちごよりも、小さいサイズの実ができる
野菜や草花、観葉植物など植物を育てたことがないガーデニング初心者の方、ベランダやバルコニーなど、狭いスペースで栽培される方は、「四季成りのいちご」を購入するのがおすすめ。
1年を通して、その都度いちごが収穫でき、1つの植物を大事育てることができます。1つプランターであるだけで、何度も収穫ができ、スペースを奪わずコンパクトに栽培が楽しめますね!
植物を育てることが好きな方、すでにたくさんの植物を育てている方は、「一季成りのいちご」を育ててみましょう。
いちご栽培を1シーズンだけと決め、一度にたくさん収穫して終わりにし、また次の植物を育てるような流れで楽しむのがよいです。多くの野菜や草花があると忙しくなり、手がまわず枯らしてしまうこともあります。
メリット1. 実を保護するための手間がかからない
いちごは、まるくてこんもりとした株姿で生長。実は株の間から長い竿のように茎を伸ばした先端につきます。畑など地面で育てると、実が土に直接触れ腐りやすくなるので、ワラやビニールで地面をマルチングして、実が地面に触れないよう保護しなければなりません。
プランターであれば、高さがあるため、実が地面に触れることがなく、マルチング作業などする必要なく作業も楽です。
メリット2. 害虫の被害にあいにくい
甘酸っぱいいちごの実が好きなのは、人間だけではなく虫も大好きです。実が直接地面についていると、被害にあいやすく実が食べられないことも。いちごをプランターで育て、地面よりも高くして栽培すると、害虫の被害にあいにくくなりますよ!
いちごは1株につき、3Lの土が入るプランターで育てましょう。また、いちごは地中に浅く根を張る植物なので、鉢の高さが浅いもので大丈夫です。ホームセンターなどでよく売られている長方形の65型プランターで、約12Lの土が入ります。
購入するときは、プランターや植木鉢の裏底面を見て、リッター数をチェックしてくださいね!
そのほかには、市販で売っている果物や野菜用の培養土や元肥、鉢底石を用意しましょう。鉢底石はネットに入ったものが、土と混ざらず、植え替えするときに作業も簡単でおすすめです。
・ポイント1|ランナーが出ている向きとは、反対側面を表面に
そうすると、いちごの実が出る方向が必ずランナーとは反対側へ出て、プランターの外へ実を垂らすことができます。実が出る方向がプランターの内側にあると、実が地面と接触、または隣り合った株へ出てしまうので注意!
・ポイント2|クラウンを半分くらいまで、土で被せる
いちごの苗の中心には、クラウンと呼ばれる付け根があります。そのクラウンに上手に土が被さっていないと、生育不良になることも。土の高さが、クラウンの高さの半分になるよう被せてください。
・ポイント3|密植するときは30cm以上離して
プランターに複数の株を植え付けるときは、実が大きくなるよう、できるだけ30cm以上離してあげましょう。近過ぎると、実は小さくなります。
いちごは日当たりのよい場所が大好き。日陰すぎると、花芽や実が付きにくくなります。葉が茶色く変色していたら、病気の原因になるので摘み取って処分してくださいね。
四季成りのいちごは株が大きくなっても、実ができる数は減ってきます。親株よりも子株の方が実を付ける栄養分をたくさん出せるので、古くなった親株は、新し子株へと更新させると、毎年収穫の多い株になるので、1年以上たったら切り替えてみましょう!
いちごの種類や性質によらず、実の味がおいしい時期は、春の4〜5月です。この時期は、いちごの実がしっかりとなるよう、栄養分を蓄えさせることが大事。追肥をするだけでなく、ランナーを切り離して、摘芯しましょう。
子株を大きくさせるときは、実を収穫し終えた初夏以降に。また、小さい苗のうちは、ランナーが出てきたら、その都度摘芯し、花芽や実が付きやすくなるよう親株を大きく生長させましょう。
いちごのプランター栽培は、腐らせず立派な実を収穫できるメリットがあり、育て方も簡単。ガーデニング初心者でも育てやすいフルーツなので、ぜひいちごを育ててガーデニングを楽しんでくださいね!