
- 川村愛美
- 大阪在住のライター。WEBメディアにてライフスタイルやDIY、家事などについて執筆。シンプルで丁寧な暮らしをテーマに夫と娘と小さくてこだわりの詰まった家で暮らしています。趣味は読書と映画鑑賞。
隙間を上手く活用して収納スペースを増やしたいと思ったことはありませんか?なかなかぴったりサイズの収納アイテムを見つけるのは難しいですよね。そんな時はDIYがおすすめです。ホームセンターで購入できる材料で思い描いた通りの隙間収納を作ってみませんか?
スッキリと整った部屋にしたいと思ったとき、見直したいのが収納スペース。できるだけたくさんの収納スペースを確保することで整理整頓しやすくなりますよね。生活感の出やすいアイテムを上手く隠すことができれば、いまよりもっと快適でおしゃれなインテリアに近づくはずです。
収納スペースを増やしたいと思って家の中を見てみると、家具の間や冷蔵庫の横などに活用されていない隙間がありませんか?この隙間を活用できれば、グッと収納力がアップします。
ですが、隙間収納は限られた小さなスペースに合うサイズのアイテムを探さないといけないので大変ですよね。
なかなかぴったりの隙間収納が見つからない時は、思い切ってDIYしてみるのがおすすめ。自分で作るからもちろんぴったりサイズの隙間収納が作れるし、色や装飾などもインテリアに合わせられるので、とことんこだわることができますよ。さらに既製品に比べて安価で作れるのも嬉しいポイントです。
道具や材料はホームセンターで簡単に揃えることができます。またホームセンターでは木材を指定のサイズにカットしてくれるサービスなどもあるので、DIY初心者の方や女性でもチャレンジしやすいですよ。まずは気軽に覗いてみて、どんな隙間収納を作るかイメージを膨らませてみるのもいいかもしれません。
お家時間が増えたことによってリモートワークなど、机での作業も増えましたよね。部屋の雰囲気を壊さないようにパソコンデスクではなく、おしゃれな机を使っているという方も多いのではないでしょうか?
ですが、インテリア性の高い机は引き出しなどの収納が少なくて困ることもありますよね。
そんな時は机の横の少しのスペースに置ける、隙間収納を兼ねた仕切り棚がおすすめ。よく使うペンやハサミなどの文房具を置いたりティッシュを置いたりできて便利です。観葉植物を飾って癒しをプラスするのも素敵ですよね。
また仕切り棚があることによって机に向かったときに、周りの景色が目に入りにくくなり、目の前の作業に集中しやすくなるといった嬉しい効果もあります。
さらにこの仕切り棚は隙間収納として活躍してくれるだけでなく、下半分はルーバーになっていて、コードなどでごちゃごちゃしがちな足元を上手く隠してくれる目隠しの機能もあるんですよ。
空いた隙間を上手く活用しつつ、部屋をスッキリと見せてくれるなんて優秀すぎるアイテムです!ぜひインテリアに取り入れてみてくださいね。
収納スペースにもなる仕切り棚
少し工程が多く、難しいように感じてしまいますが、ひとつひとつの作業は簡単なのでゆっくり取り組むのがおすすめです。窓枠がぴったりとはまる感覚が爽快で、ついつい熱中してしまいますよ。
ルーバー部分はネジで固定するのが1番なのですが、どうしても難しいようなら接着剤で取り付けることもできます。その際は耐久性が落ちてしまうので注意してくださいね。
普段よく着る洋服や帽子、ストールやバッグなど、サッと手に取りやすい収納があれば嬉しいですよね。いづみさんが紹介している折りたたみハンガーラックなら自分の好みの幅に広げて使うことができるので、リビングや寝室の隙間収納にぴったり。
使わない時は畳んで目立たない場所に隠しちゃいましょう。
また玄関に置いておいて、来客時にコートラックとして使うのも便利です。また全体的に小さめに作って子供が自分で洋服を選べるようにしてもかわいいと思います!他にもドライフラワーを吊るしたり、隙間収納としてだけでなくインテリアとして使用してもおしゃれですね。
折りたたみハンガーラック
いづみさんは下の支えに板を通して、物を置けるようにするアイデアも紹介しています。そうすることでバッグを置くことができたり、使わない靴を置いたりしてディスプレイのように楽しむこともできますね。
部屋の雰囲気に合わせて好みの色にペイントしても素敵です。自分好みにアレンジできるのがDIYならではの魅力ですよね。
隙間を上手く活用した仕切り棚や折りたたみハンガーラックなどのDIY隙間収納アイテムをご紹介しました。インテリアの邪魔をしないおしゃれなデザインでしたね。失敗したって自分で使う物だから大丈夫!思い切って隙間収納のDIYに挑戦してみてくださいね。