お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
ガーデニング
柴﨑 光一

ベランダ菜園を始めよう!初心者におすすめ野菜の種類と育て方のコツ

「家庭菜園」と聞くと、庭や畑と大きなスペースで作業をするイメージがあり、初心者では始めにくいと感じることも。「ベランダ菜園」なら、プランターや植木鉢で手軽に野菜が育てられ簡単です。ベランダ菜園でおすすめ野菜の種類と育て方のコツを紹介します。

栽培初心者で始めやすい「ベランダ菜園」


ベランダ菜園は、その名の通りベランダでプランターや植木鉢を使って、野菜やハーブを育てて楽しむことです。広いスペースがなくても、コンパクトに納めて栽培ができ、ドアを開けると、すぐに始められる手軽さが魅力的ですね。

スペースにあわせて、野菜の種類や数、育つ大きさなど自由に選べ、自分だけの小さな畑が作れるベランダ菜園。庭や畑とは違って、初心者でも始めやすく、失敗もしにくいです。

 

ベランダ菜園を始める前に気をつけたいこと!ポイント3つ

ベランダ菜園のポイント1. 栽培初心者は育て方が簡単な野菜の種類を選ぶ!

初心者は育てる野菜の種類は、できるだけ栽培期間が短く、水やりや肥料を与える作業など、手間が少ない、簡単なものを選ぶのがよいです。収穫までが長い野菜は、失敗するリスクも増えるほか、途中で断念することもありえるかもしれません。

ベランダ菜園のポイント2. 日当たり・風通しの良さを把握することがコツ!

菜園を始める前に、一度ベランダの日当たりと風通しの良さを確認しておきましょう。植物にとって、日光と空気の流れはとても大事。場所が悪いと生長の悪さや病害虫の被害にあうこともあります。

特に、西日が強く当たる場所、室外機による風が当たる場所は、乾燥や枯れ、害虫を発生させる原因になるので注意しましょう。

ベランダ菜園のポイント3. 初心者は道具や材料をしっかりと準備することがコツ!

ベランダのスペースの把握や、設置する場所が確保できたあとは、道具や材料を集めます。プランターや土、鉢底石、肥料、シャベル、手袋、と必要なものを用意してくださいね。初心者は最初の準備が肝心であり栽培のコツですよ!

 

ベランダ菜園で初心者に向いたおすすめ野菜とその育て方のコツ


ここでは、ベランダ菜園の初心者におすすめな野菜の種類を紹介します!その野菜の育て方のコツについても解説します。

おすすめ1. ワケギ、アサツキ

・栽培スケジュール
種まき:8月下旬〜9月/収穫:10月

・特徴
ワケギやアサツキは、球根で育つネギです。9月に球根を植え付けから、約1ヶ月ほどで収穫できるサイズに。必要な分だけをカットすると、また次々に増え、何度も繰り返し収穫ができます!たこ焼きやお好み焼き、味噌汁などの薬味として使えますよ!

・栽培のコツ
球根から育つワケギ・アサツキは、水を与え過ぎてしまうと根腐れの原因になることも。球根は、水分をもともと多く含んでいるで、育てるときは、乾燥気味で育てることがコツです。

おすすめ2. ラディッシュ(二十日ダイコン)

・栽培スケジュール
種まき:9〜10月/収穫:10〜12月

・特徴
ラディッシュは、別名二十日ダイコンと呼ばれ、種まきから収穫まで、約20日前後と栽培期間が短いです。白くて長いダイコンとは違い、大きくはならないので、プランターの高さが低いものでも栽培ができます。

・栽培のコツ
ラディッシュの種をまくときは、1列、2列と並べてまく「すじまき」を行います。芽が出たあとはしっかりと間引いてあげることがコツ。隣り合っていると、ヒョロヒョロの株となってしまい、食べる部分が大きくならないので注意しましょう。

おすすめ3. ミニキャロット(ベビーキャロット)

・栽培スケジュール
種まき:8月下旬〜9月/収穫:11〜12月

・特徴
ミニキャロットは、五寸ニンジンよりもさらに小さくなったニンジン。その分収穫までの期間が短く、2ヶ月前後で食べれる大きさになります。しっかり茹でたり炒めたりと、調理することで甘みの強いものが食べられ、おいしいです!

・栽培のコツ
ミニキャロットは、発芽するまではしっかりと水やりをし、土を乾燥させないことがコツ。本葉が2〜3枚ほどに生長したあとは、液体肥料を与えて水やりの代わりとするのも、手間が減り簡単ですよ。

おすすめ4. スティックセニョール(茎ブロッコリー)

・栽培スケジュール
種まき:7月/収穫:10〜12月

・特徴
ブロッコリーとカイランサイ(芥藍菜)といわれる中国のブロッコリーを交配して誕生した、スティックセニョール。栽培期間は約3ヶ月と、少し長いですが、通常のブロッコリーよりも育て方が簡単で、収穫も多いです。

・栽培のコツ
スティックセニョールは、小さなプランターや植木鉢で育てるのがコツです。大き過ぎると鉢の中の土が乾きにくく、根腐れが起きて枯れてしまいます。種から育て、本葉が3〜4枚ほどになったら、1苗を直径30cmの植木鉢へ定植させて、育てましょう。

おすすめ5. ミズナ

・栽培スケジュール
種まき:3月下旬〜10月/収穫:5月〜翌3月中旬

・特徴
サラダや鍋料理と幅広く料理に使える水菜。プランターでもほぼ1年を通して栽培ができ、初心者でも育てやすいおすすめの野菜です。収穫までの期間は約1ヶ月半と短く、失敗もしにくいです。

・栽培のコツ
季節によらず栽培がいつでも育てられる水菜ですが、生育の適温度20〜25℃で、高温多湿には弱い野菜。できるだけ過ごしやすいと感じるような時期に栽培しましょう。また株が小さいうちは水をたっぷりと与え、乾燥させないよう育てるのがコツです!

 

おわりに

ベランダ菜園は、小さなスペースで野菜が育てられ、手軽に始めやすいです。育てる野菜の種類を選べば、初心者でも失敗せずに育てられ、コツさえ掴めばさらに簡単に。ぜひベランダ菜園を初めて、採れたての味を楽しんでくださいね!