お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
ガーデニング
河村ゆかり

多彩でおしゃれな夏の花!ポーチュラカの育て方

暑さで多くの植物が弱るなか、夏の花壇で生き生きと咲くポーチュラカ。カラーバリエーション豊かで、とても愛らしい花姿も魅力的です。丈夫な性質で、ビギナーでも育てやすいポーチュラカをご紹介します。

ポーチュラカを育てるための基礎知識

赤、ピンク、白、黄、オレンジ、紫…カラフルな花を咲かせた花鉢でもよく出回るポーチュラカ。園芸店やホームセンターはもちろん、スーパーの片隅の花売り場でもよく見かけ、入手の容易さも魅力の一つです。

 

ポーチュラカって?

ポーチュラカ(スベリヒユ科)は、別名「ハナスベリヒユ」。雑草のスベリヒユのように、ほふく性が特徴です。品種によって一年草、または多年草に分類されます。

茎は上に向かって伸びるのではなく、横に這って育っていき、一株育てれば数10㎝四方に広がるので、グラウンドカバーとして植えるのもおすすめです。

ポーチュラカの花色は実にカラフルで、白や赤、黄などの原色系に加え、ピンク、オレンジ、紫などや、2色咲きもあります。花は一日花なので、夕方にはしぼんでしまいます。しかし花期は5~10月と長く、次々と花をつけるので、いつも花いっぱいの印象が保てます。

またポーチュラカの葉は、多肉植物のように肉厚で、ヘラのような形をしているのが特徴。濃い緑の葉のほか、斑入りの品種もあります。

似た草花に「マツバボタン」がありますが、マツバボタンの葉は「松葉」の名の通り棒状。へら状になるポーチュラカとは、葉を見れば区別がつきます。

ポーチュラカは葉には多くの水分が蓄えられるため、乾燥には強く耐暑性もあり、とても丈夫で育てやすいのですが、冬の寒さは苦手。霜に当たると枯れるので、翌年も同じ花を楽しみたい場合には、秋に挿し木で増やし、冬は室内で管理するのがおすすめです。

 

ポーチュラカの栽培場所

ポーチュラカを丈夫に育て、たくさんの花を咲かせるためには、充分な日照が不可欠です。日当たりが悪い場所だと、花付きが悪くなります。

鉢植えの場合、市販の園芸用土で充分育ちますが、庭植えにするなら水はけのよい場所を選びましょう。一段高いレイズドベッド(かさ上げ花壇)にするとよく育つので、レンガなどで盛土をするとよいでしょう。

ほふく性でよく広がるため、ある程度の広さを確保できる場所で育ててください。

 

ポーチュラカの水やりと肥料

ポーチュラカは葉に水分をため込める性質のため、乾燥気味のほうがよく育ちます。過湿になると、間延びして不健康になったり、根腐れを起こすなどトラブルの原因になるので注意して。

庭植えのポーチュラカの場合、よほど乾燥した日が続かない限り、水やりは必要ありません。鉢植えのポーチュラカには、表土が白く乾いたのを目安にして、水やりを行ってください。

どちらかというとやせ地を好むので、庭植えのポーチュラカには肥料は無用です。鉢植えは開花中の肥料切れを防ぐために、規定量の絵液体肥料を月に1回程度、施すとよいでしょう。くれぐれも、多肥にしないよう注意して。

 

ポーチュラカの植え付け・植え替え

ポーチュラカの苗の植え付けの適期は、5~8月です。秋になると成長がゆるやかになるため、できるだけ早めに植え付けして、暑い時期に大きく育てるのがコツ。

横の広がって育つので、庭植え、鉢植えに関わらず、ポーチュラカの苗は最低でも20㎝はあけて植えましょう。原則、植え替えは不要なのですが、肥料を施しても花付きが悪い鉢植えは、根詰まりの可能性大です。

その場合は、一回り大きな鉢に植え替えを。もしは鉢植えのポーチュラカが上手に冬越しできなら、春先に一回り大きな鉢に植え替えてください。

 

ポーチュラカのお手入れのコツ

ポーチュラカの花は、一日でしぼんでしまいます。そのままにせず、しぼんだ花は取り除いてください。徐々に開花数が減ってきたら、茎の長さの半分くらいまで切り戻しを。わき芽が育ち、約2週間後には再び開花が望めます。

5~10月の花期の間は、30~40日間隔で切り戻しましょう。花付きをよくするだけでなく、草姿を整えることもできるのでおすすめです。

また、ポーチュラカは冬越しが難しいため、10月までに挿し木で増やしておくとよいでしょう。草花用の園芸用土に挿しておくだけで、容易に発根します。小苗ができたら、冬場は室内に取り込んで寒さを避け、冬越しして春を待ってください。

 

おわりに

ポーチュラカは子供でも育てやすく、花育にもピッタリの花。ぜひお子様と一緒に、栽培にチャレンジしてみてくださいね。