- 佐藤 恵子
- 4匹の犬たちと、里山暮らしを楽しんでいます。趣味は一人旅、温泉、読書、お菓子作り、籠編みなど多岐に渡ります。自分の好奇心をエネルギーに、皆さんのお役に立てる記事をお届けしたいと思います。
有孔ボードをdiy!自分流にカスタマイズするヒント
有孔ボードは、パンチングボードともペグボードともいわれます。板に孔が空いただけのものですが、これが収納にとっても便利。でも、味気ないのは嫌ですよねぇ。そこで、自分の部屋の雰囲気や、目的に合わせたカスタマイズをdiyでやってみませんか?
有孔ボードってほんとは何?
収納に便利な有孔ボードですが、本来は違う目的で使われていたものです。実際、学校の音楽室で見たことがあるという人が多いかもしれません。
昔々のスピーカーの背面なども、有孔ボードを使っていたものがありました。そうです!有孔ボードとは、音響効果を考えて作られたものです。
吸音材を壁に敷き詰め、その壁を一面に孔の空いた有孔ボードで覆います。孔の大きさや数で、吸音材が音を吸収する量を調整していたものです。最近では、その規則正しい孔が、オシャレな収納に最適と、人気が高まっています。
有孔ボードをdiyする方法
有孔ボードの大きさは、実に豊富にあります。小さなパネル状のものであれば、100均でも購入できますし、壁に取り付けるような大きなものはホームセンターにあります。
キッチン周りの壁に有孔ボードと取り付けて、キッチンツールをぶら下げただけでおしゃれ感がアップします。
大きなボードなら、ガレージの壁に取り付けて、工具類を下げてもかっこいいですよね。でも、部屋の雰囲気から浮いてしまうのは避けたいし、アクセントとして使うなら、それなりのセンスが必要です。
そこで、有孔ボードを簡単にdiyでカスタマイズする方法を紹介します。
- 有孔ボード(穴あきボード)用の専用フックでdiyする方法
- 有孔ボードに額をつけて、インテリア感をアップさせる方法
- 有孔ボードの色を、自分好みに塗り替える方法
有孔ボード(穴あきボード)用の専用フックでdiyする方法
有孔ボードに、どういうフックを取り付けたらスマートに見えると思いますか?実は専用のフックが売っています。
重さや大きさを確認して、有孔ボード用のフックを選ぶ必要がありますので、注意してください。ある程度のゆとりを持って、こうしたフックを取り付け、好きなものをぶら下げたり置いたりしてみましょう。
例えば、本を立てかけておける専用フックがあります。お気に入りの絵本や、ジャケ買いしたCD、大好きな写真集などをさりげなくおくだけで、今どきの見せる収納になります。
有孔ボードに額をつけて、インテリア感をアップさせる方法
小さめの有孔ボードを、カスタマイズする方法です。有孔ボードの周りを、額のように木枠で囲んでみましょう。木枠の色で、雰囲気が変わるはずです。
シックな雰囲気で作ったものには、角に主張し過ぎないグリーンなどを接着させると素敵です。ポップな雰囲気に仕上げたいなら、色だけではなく、リボンなどのキュートな小物が可愛いかもしれません。
木枠ではなく、段ボールなどで枠を作ることもできます。包装紙や千代紙などを上から貼れば、また違った雰囲気の有孔ボードになるでしょう。
有孔ボードの色を、自分好みに塗り替える方法
有孔ボード色自体を、変えてしまったほうが、周りの壁や部屋の雰囲気にマッチすることもあるでしょう。ペンキは、乾くと色が変わったりしますので、しっかりイメージした色があるのであれば、店舗スタッフに聞いてみるのも良いでしょう。
ペンキを塗る前に下準備として、シーラーをしっかり塗りこむという工程があります。木製の有孔ボードが、塗料を吸い込んでしまわないための下準備です。
小さな有孔ボードであれば、こうした下準備はなくても大丈夫です。躊躇せず、キッチン用のスポンジでぽんぽんと叩くように塗料を置くという塗り方が便利です。ただし、凸凹があっても良いという場合に限ります。
ある程度大きな面を塗るのであれば、ペイントローラーを使うという方法もあります。仕上がりをキレイにしたいという時は、シーラーの前に、目の細かい紙やすりで有孔ボードのざらざらを取り除いておきましょう。
また、ペイントローラーは、慣れないと塗りムラができがちです。濡れているときには気が付きませんが、乾いたときにペンキの薄いところが気になってしまうことがあります。
それを防ぐには、何度も満遍なく重ね塗りをすることです。有孔ボードの孔が塞がってしまっても、後で突けば元に戻りますから、心配はいりません。
また、ペンキをはじめとする材料は、全て100均でも購入することができます。お試しには最適ではないでしょうか。
有孔ボードのメリットとデメリット
壁面収納に便利で、オシャレな有孔ボードですが、メリットとデメリットも紹介しておきます。
有孔ボードのメリット
賃貸でも使える点にあります。専用の留め具を使えば、ピン孔程度の孔で設置ができるため、収納場所の少ない賃貸物件の大きな味方です。
有孔ボードのデメリット
基本的に木製なので、湿気には弱いと思ってください。キッチンの蒸気がかかる場所や、浴室などには向きません。
おわりに
有孔ボードをdiyでカスタマイズするヒントを紹介しました。シンプルなものだけに、もっともっと沢山の方法がありそうです。diyするからこそ楽しい発見もあります。ぜひ、自分だけの、有孔ボード活用法を見つけ出してくださいね。