- 佐藤 恵子
- 4匹の犬たちと、里山暮らしを楽しんでいます。趣味は一人旅、温泉、読書、お菓子作り、籠編みなど多岐に渡ります。自分の好奇心をエネルギーに、皆さんのお役に立てる記事をお届けしたいと思います。
知ってた?マスクの裏表を一瞬で見分けるポイントとは
マスクの裏と表に、迷ったことはありませんか?自分が、こっちが表と信じている面は、実は裏かもしれません。そのくらい、正しい裏表を知っている人は、少ないようです。そこで、正しいマスクの裏表を、一瞬で見分ける方法を紹介します。
不織布マスクの裏表を見分ける方法
布マスクやウレタンマスクより、不織布マスクの方が、飛沫感染防止効果が高いという情報が流れてからは、人の多い場所に入るときなどは、不織布マスクに取り替える事も増えてきました。
マスクを個包装している場合は、包装している袋に、裏とか表といったシールが貼ってあったり、印刷されているものがあります。
その場合は、迷わずそれに従ってください。
最近は、マスクの本体に、こちらが裏面ですといったテープのようなものがついているものがあります。
一般的にいわれる正しいマスクの裏表とは、逆に思えるものもありますが、何かしらの理由があるのかもしれません。
この場合も、マスクの裏と支持があるほうを、迷わず肌につける形で使用してください。
今回紹介するのは、箱にたっぷり入っている不織布マスクや、裏表の表記のない不織布マスクの裏表です。
現在流通している不織布マスクには、2通りの形があります。それぞれの裏表を解説しますので、参考にしてください。
一方向に向かったプリーツタイプのマスクの裏表
不織布マスクの形としては、一番多いものかと思います。
鼻に当たる部分に、ノイズフィッター、またはノーズワイヤーと呼ばれるものが入っています。この部分が上になるのは、当然のことです。
この時、プリーツが全て下向きが正しいのか、上向きが正しいのか、知っていますか?余り気にしていないという人も、多いのではないでしょうか?
このタイプのマスクは、プリーツの向きが下になるように装着するのが正しいようです。
プリーツが上向きだと、花粉や埃、菌などが、そこに溜まってしまうからです。
しかし、この時気になるのが、耳にかけるゴム紐のつけ位置です。プリーツを下にしたとき、ゴム紐がマスクについている位置が、外側にでてしまうことに違和感を感じてしまう人もいるでしょう。
実は、ゴムをつけた場所が表側に出るのが、正しいのです。
何故なら、皮膚に当たる部分に、マスクの凸凹が当たらないようにすることで、より密閉度を増すためです。
ゴムのついている位置を気にすることなく、プリーツが下向きになるようにマスクをつけるのが、プリーツ型マスクの正しい裏表です。
マスクの中央が高くなっているマスクの裏表
マスクの中央付近、鼻腔や口に当たる部分にプリーツがなく、横から見るとマスクが台形になっているマスクがあります。
ノーズワイヤーに向かっては、プリーツは上向き。あごの方に向かうプリーツは下向きというのが、このタイプのマスクには多いようです。
これは、呼吸がしやすいようにと配慮されたマスクですので、マスクの一番高い位置が外側になるようにつけてください。
こちらも、ゴムの位置は、基本的に肌に直接触れないような構造になっているのが普通です。メーカーによっては、裏とも表とも判別がつかない、布と布の間から出ている場合もあります。
ゴムの位置に関わらず、マスクの形状に合わせた裏表を確認するようにしましょう。
ガーゼマスクの裏表はどっち?
一時期、アベノマスクとも揶揄されてしまった、ガーゼマスクの裏表はどちらでしょう。このマスクには、裏表はありません。
そもそも、このマスクは保温のためのマスクです。乾燥する季節に、鼻や喉の粘膜を乾燥から守り、冷たい空気を直接取り込まなくて済むようにという、先人の知恵が産んだものです。
ガーゼマスクの裏表を作りたい時は、片側にそれと分かる刺繍をするなど、自分らしい工夫をしてみてはいかがでしょうか。
最近は、マスクピアスなどといったオシャレなアイテムも増えました。色々利用してみるのも、楽しいかもしれませんね。
おわりに
マスクの裏表、これで悩むことなく使えるのではないでしょうか。どんなマスクを使っていても、大切なのは正しい使い方です。顔に密着させること、隙間を開けないことを意識しながら、マスクを利用していきましょう。