お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
DIY
津久井 玲子

DIY工具の収納方法はどうしてる?収納のコツは取り出しやすさ重視

DIY工具はDIY愛好者にとって欠かすことのできない道具です。しかし収納方法に困っているという方も多いのではないでしょうか?大きさや形もさまざまなDIY工具の収納方法はアイデアが一杯です。おすすめのDIY工具の収納方法をご紹介します!

DIY工具の収納方法のポイントは取り出しやすさ!

DIY工具は欠かせないものですが、収納方法に困ることも多々あるのではないでしょうか?形や大きさも不揃いで細かい部品も数多くあることから、取り出しやすく収納するのには工夫が必要です。

 

DIY工具の収納方法には具体的にどのような方法があるのでしょうか?工夫満載のアイデアをご紹介していきます。

 

ボックスを使った収納

大きいボックスや小さいボックスを使い分けて、DIY工具を取り出しやすくする収納方法です。使うボックスは工具専用でなくてもかまいません。ホームセンターなどで売っている使いやすい大きさのボックスや、普段の生活で残ったものを流用するだけです。おすすめのアイデアをご紹介します。

 

ワイン箱を使っておしゃれに収納

ワインを入れる木箱にはおしゃれなデザインのものが数多くあります。ワイン好きの方や酒屋の知り合いから譲ってもらって、おしゃれな収納ボックスとして活用してみませんか?棚に並べてあっても違和感がないので、隠す収納にぴったりです。

 

さまざまな収納ケースを使いこなす

DIY工具はその大きさも形もさまざまです。ネジや釘などのパーツ類は、ホームセンターなどに売っている細かく区切られたボックスを活用すれば、種類ごとにスッキリ分けて収納できます。工具専用のボックスでなくても、透明なボックスならば中身もわかりやすくおすすめです。

 

細かい工具などはペンケースやねんどケースにラベルを貼って、わかりやすく活用する収納方法もあります。一緒に使うアイテムごとに分けやすく、そのまま閉じてケースにしまえば工具を収納しているようにみえにくいため、棚に置いても生活感がありません。

 

引き出しにあった収納ケースを使えば、そのまま仕切りとしても使えます。頻繁に使う工具はあえて蓋をしない収納方法を選ぶことで、取り出しやすくするのもおすすめです。

 

DIYでピッタリのボックスを

すのこや木板、ウッドボックスなどを組みあわせたり、時にはばらしたりして、自分で使うのにピッタリの大きさのDIY工具入れを作るのもおすすめの収納方法です。使う頻度の多い工具の数や大きさにあわせて作るとよいでしょう。

 

細かい工具やペンを立てるための穴をあけた部品を取り付けたり、持ち運びしやすいように持ち手を付ければ、簡単に取り出しやすい収納ボックスの完成です。自作の収納ボックスは見た目にもこだわれるので、自分だけの収納ボックスを用意できます。

 

 

ワゴンを使った移動できる収納

持っているDIY工具の数は人によって異なります。沢山の工具を使いこなしている方にとって、「ボックスだけではとても足らない」ということもあるでしょう。そんな方にはワゴンを使った収納方法がおすすめです。キャスター付きのワゴンで移動も楽にこなしましょう。

 

市販のワゴンをアレンジして

ホームセンターなどで売られているワゴンにもさまざまな形があります。一般的な形のワゴンも、ペン立てなどを工具立てに使ったり、サイドにフックなどを取り付けて工具を吊るせば、DIY工具の収納方法としておすすめです。

 

DIY工具の収納に利用するワゴンは、キャスター付きの物を選びましょう。重い工具を乗せていても楽に移動することができます。工具の重量に耐えられるキャスターかどうか、忘れずにチェックしてください。

 

チェストをDIYするのもおすすめ

キャスター付きのチェストをDIYするのもおすすめです。中にホコリが入らず、見た目にも生活感を感じさせません。扉の裏も収納に使えるため、見た目以上に収納力がある点もポイントです。工具にあわせた形にできるのもDIYならではの収納方法といえます。

 

 

壁を使ったみせる収納

DIY工具を探す手間をはぶけるのが、壁を使ったみせる収納です。インテリアも兼ねて飾ることもでき、片付け忘れもすぐにわかります。すぐに取り出せてすぐに片付けられる、おすすめの収納方法です。

 

ディアウォールやラブリコで壁面収納

 

賃貸でも安心な、壁に傷を付けずに必要な場所に棚を作れるのが、ディアウォールとラブリコです。壁際にディアウォールやラブリコで棚を作り、そこに工具を並べればちょっとしたディスプレイのように収納できます。

 

細かいパーツ類から電動工具まで、DIY工具の収納方法として優秀です。ボードを貼り付けてフックを取り付けたり、小道具を入れるためのボックスを取り付けたりと、アイデア次第でさまざまな収納方法に使えます。いつも作業する場所のすぐ近くに設置すると便利です。

 

有孔ボードやワイヤーネットで見せる収納

有孔ボードやワイヤーネットによるDIY工具の収納方法も、ボードやネットを直接壁に取りつけたり、ディアウォールやラブリコと組みあわせて使ったりしても便利です。

 

有孔ボードもワイヤーネットも取り付ける金具を上手に選ぶことで、さまざまな工具を収納することができます。レイアウトも考えて工具を配置すれば、まさにみせる収納方法に最適です。

 

すのこも壁面収納に便利

すのこはフックなどをひっかける場所も豊富で、DIY工具の壁面収納に適した性能を持っています。入手方法も簡単で、使わなくなったものを流用してもよいでしょう。

 

 

専用の工具箱も活用しよう!

始めから工具の収納を考えて作られているため、出し入れのしやすさは抜群です。DIY工具の数が多くて収まりきらないときには、色違いの物を用意するなどすれば間違えません。収納方法としては王道で、蓋を閉めればスッキリします。

 

デザインや大きさ、収納量もさまざまなバリエーションがそろっているので、工具の使う頻度にあわせて選ぶとよいでしょう。ペイントしてリメイクすると、より愛着をもって使うことができます。

 

おわりに

DIY工具は取り出しやすさを重視して収納したいアイテムです。DIY工具のさまざまな収納方法のアイデアをご紹介しましたが、適した収納は人それぞれといえます。あなたにぴったりの収納方法を探してみてください。きっとDIYがもっと楽しくなることでしょう!