お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
PR
Pacoma編集部

「銀イオン」パワーで洗濯物を守る!ニオイを防ぐ梅雨の正しい部屋干し

雨が続いてジメジメする梅雨の季節は、洗濯物を部屋干しする機会が増えますよね。そんな時に気になるのは生乾きのニオイ。実はニオイを阻止するためのポイントをおさえれば、一気に解決します。そこで正しい部屋干しの方法と、洗濯時から菌を寄せつけないコツを紹介します。

梅雨シーズンになると部屋干しは避けられないけれど、そのたびに悩まされるのが生乾き臭。でも、「洗濯爽Agキラリ」と正しい部屋干し方法を取り入れたら一気に解決!

 

梅雨の部屋干しの3つのポイント

1.洗濯槽を菌の温床にしない

水を使う洗濯機は、常に湿度の高い状態。特に洗濯槽の裏側は、洗濯物に付着した皮脂汚れや溶けきれなかった洗剤の残りかすなどが栄養分となり、カビや雑菌の温床に。まずは、洗濯槽を清潔に保つことが部屋干し臭を根絶する第一歩。湿った洗濯物を放置するなど論外!

 

2.洗濯物が重ならないよう干し方を工夫する

湿った洗濯物がくっついたり、密集していると、乾きが遅くなり雑菌の繁殖につながる。丈の長いものと短いもの、厚手と薄手を交互に並べたり、バスタオルはピンチハンガーで蛇腹干しにするなど、できるだけ間隔を空け、風の通り道を作るように干すことが素早く乾かすコツ。

 

3.湿度に注意しながら空気を動かす

湿気が部屋に滞っていると、洗濯物の乾きは鈍いまま。それを解消するには、サーキュレーターや扇風機を使って、空気を動かすことが大切。さらに、風に対して洗濯物を平行に干すと洗濯物の間に風が流れる。特に湿度が高い部屋に干す場合は、除湿機なども併用するとベター。

 

入れるだけで梅雨の部屋干しが快適に!洗濯爽Agキラリ

メッシュのテトラ型の小さな袋のなかにある銀イオンの抗菌ビーズが、洗濯水だけでなく洗濯槽も抗菌。部屋干しのニオイを防ぐ。1日1回の洗濯で1年間繰り返し使え、ステンレス槽、プラスチック槽、タテ型洗濯機、ドラム式洗濯機に対応。

 

おわりに

生乾きのニオイは、洗濯で落としきれなかったたんぱく質や、皮脂などの汚れが酸化し、そこに繁殖した雑菌がイヤなニオイを発生させます。「洗濯爽Agキラリ」を使えば洗濯水に増殖する菌を抗菌し、洗濯物を清潔に洗い上げます。

使い方も簡単で、洗濯物と一緒に「洗濯爽Agキラリ」を入れて、普段どおりに洗濯するだけ。さらに使い続ければカビの温床となる洗濯槽への抗菌効果もあり、洗濯時から菌を寄せつけません。

洗濯物が重ならないように干し方を工夫し、風通しがよくなるようにすれば、梅雨の部屋干し臭対策は万全です。
 
【PR】提供元
東和通商株式会社