お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
佐藤 恵子

失敗しない洗濯機の選び方と後悔しないための注意点

店舗に行くと、ところ狭しと並んだ洗濯機の中から、自分の家に最適な洗濯機を選ぶのは至難の技かもしれません。店舗に行ってから迷ったり、買った後に失敗したとならないよう、事前にしっかり調べておきましょう。洗濯機の選び方や注意点も紹介しますので、参考にしてくださいね。

洗濯機の種類や特徴

 

現在使われている洗濯機は、主に3つの種類があります。

 

・ドラム式洗濯機

・縦型全自動洗濯機

・2槽式洗濯機

 

それぞれの特徴を紹介しましょう。洗濯機を使用する目的によって、それぞれの洗濯機がもつ特性を理解しておくと、失敗を避けることができるかもしれません。

 

ドラム式洗濯機の特性

ドラム式洗濯機の洗濯方法は、叩き洗いです。ドラムが回転することで、洗濯物を上から下に叩きつける形になり、汚れを落とす仕組みです。大量の水を使う必要がないため、背っす効果も高いので特徴です。

 

ドラム式洗濯機の乾燥機能は、上にあがった洗濯物が下に落ちる際に温風をあてて乾かすため、皺になりにくく、ふわっと乾くという利点があります。

 

ただし、洗濯した容量全てを、そのまま乾燥できるわけではありません。洗濯容量のマックスと、乾燥容量のマックスは違いますので、事前の確認を忘れないようにしましょう。

 

縦型全自動洗濯機

横型ドラム式洗濯機に比べて、洗濯容量が同じでも、洗濯機自体の大きさは小さいのが利点です。洗い方は、激しい水流の中でこすり洗いをする仕組みです。

 

乾燥機能は、槽を回転させながら洗濯物に風を当てるシステムです。実際は、全体に温風を当てることが難しく、全体を万遍なく乾かすのは難しいのが現実です。皺にもなりやすく、電気代もかかってしまいます。

 

2槽式洗濯機

縦型全自動洗濯機が登場する前は、主流の洗濯機でした。洗濯槽と脱水槽が分かれているため、機能がそれぞれに特化しているという特徴があります。

 

水流が強いので、繊維を傷めてしまうのは否めませんが、ガテン系の仕事着や部活で汚れたユニフォームなど、汚れの酷い洋服におすすめです。

 

2槽式洗濯機には、乾燥機能はありません。

 

洗濯機の基本の選び方

洗濯機の選び方、まずは基本を抑えておきましょう。それは洗濯機の容量です。それに不随する形で、洗浄力やその他のスペックが選び方のポイントになってきます。洗濯機の容量は、洗濯物の重量で計算します。

 

大人1人あたりの洗濯物は、最低でも1.5キログラムといわれています。例えば男性1人が1日着て洗濯に出す容量を計算してみましょう。もちろん、季節や体格によっても違いますので、あくまでも目安と思ってください。

 

Yシャツ1枚200g、肌着1枚(半袖)100g、トランクス1枚80g、綿のズボン1本400g、靴下1足50gです。これだけで合計830gですから、ここにハンカチやタオルなどの持ち物をプラスしたり、パジャマなどを加えれば、簡単に1kgを超えてきます。

 

シーツやバスタオルなども洗濯することを考えると、+αの洗濯容量が必要になります。

 

4人家族であれば、4人×1.5キログラムですから6キログラムの衣服を洗濯できる洗濯機を選べばよいわけですが、可能であれば1~2キログラムをプラスした余裕のある洗濯機を選ぶのがベストです。

 

毎日洗濯をするのであれば、紹介した容量で十分でしょう。しかし、週末のまとめ洗いしかできないようなご家庭では、容量はもっと大きなものが必要になります。2度、3度と繰り返し洗濯するにしても、小さな容量の洗濯機では、なかなか洗濯が終わらないという結果になってしまいます。

 

洗濯機を選ぶ際は、家族に人数だけではなく、洗濯の頻度も考慮して、出来るだけ手間を省ける洗濯機を選ぶようにすると良いでしょう。

 

洗濯機の洗浄力と乾燥機能による選び方

洗濯機を選ぶとき最初に悩むのが、ドラム式か縦型全自動洗濯機かではないでしょうか。それぞれを選ぶ際の、洗濯機能、乾燥機能の違いを比較してみましした。

 

洗濯機を洗浄力で選ぶなら

2層式洗濯機、縦型全自動洗濯機、ドラム式洗濯機の順で洗浄力が弱くなります。これはそれぞれの洗濯の機能が違うためです。

 

2層式洗濯機は、縦型全自動洗濯機の前世代タイプですが、まだ販売されています。洗濯槽と脱水槽が別になったものです。それぞれの機能に特化されているため、洗浄力が一番強い洗濯機となります。

 

縦型全自動洗濯機は、大量の水で渦巻型の水流を起こし、その中で洗濯物をこすり合わせることで汚れを落とします。生地には負担が掛かりますが、もみ洗いに近い分、汚れ落としの能力は高めです。

 

ドラム式洗濯機は、少量の水でたたき洗いをする方式です。生地には優しい洗い方ですが、泥汚れや油汚れなど、頑固な汚れは落ちにくいという特徴があります。

 

乾燥機の機能で選ぶなら

ドラム式洗濯機、縦型全自動洗濯機の順で乾燥性能が下がります。これは衣服の乾かし方の違いが原因です。ドラム式洗濯機は、衣類を浮かせた状態で風を送るため、まんべんなくふんわりと乾燥させることができます。

 

またヒートポンプ式というシステムを採用していることで、電気代も少ないのが特徴です。

 

一方、縦型全自動洗濯機の乾燥機能はヒーター式を採用しているため、電気代が掛かります。そのうえ風を送るという乾燥方式ではないので、衣類の乾燥にムラがでます。ドラム式洗濯機に比べて乾燥性能は格段に低くなります。

 

洗濯機の機能を選択肢に加える選び方

洗濯機のボタンが多すぎて、どれを選んで洗濯すればよいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。それほど多機能化している洗濯機ですが、「うちには絶対これが必要!」というご家庭もあるかと思います。そこで洗濯機に付随するスペックについて紹介します。どの洗濯機でもついているというわけではありませんので、ご注意ください。

 

静音機能

アパートや夜中にしか洗濯ができないなど、事情により静かな洗濯機が欲しい人には、この静音機能付きがおすすめです。運転音が40デシベル以下であれば、音を気にするストレスから、おおむね解放されるでしょう。

 

スマホ連携対応機種

洗濯機のスイッチを入れ忘れてしまったり、ご近所迷惑にならないよう昼間のうちに洗濯をしてしまいたい場合に便利な機能です。洗濯のコースがスマホから選べたり、洗濯終了をスマホに通知してくれたりと様々ですが、仕様はメーカーにより異なります。

 

自動お掃除機能付き

洗濯層の掃除、つい忘れてしまったなんてことも、この機能があれば大丈夫です。清潔な洗濯機で洗濯できる、ついていてくれたら嬉しい機能の一つではないでしょうか。

 

時短洗濯機能

洗濯時間が思いのほか長いと、感じたことはありませんか?今は標準コースでも、35分で洗濯が完了する洗濯機もあります。少ない洗濯物を、短い時間で洗えるように設定するボタンがあるのは普通ですが、標準コースでこの時短は便利かもしれません。

 

風呂水ポンプ付き

風呂の残り湯を洗濯機に使いたいというのは、誰でも思うことではないでしょうか。バケツで残り湯を洗濯機に入れたり、専用のポンプを購入したりしている人も、沢山いるかと思います。これが洗濯機の機能として、今は国内メーカーの洗濯機にはほとんどついています。

 

洗剤・リンス自動投入機能

洗剤やリンスの投入口がベタベタして、掃除が大変といった不満が軽減されます。一定量の洗剤やリンスを、あらかじめ注いでおくと、洗濯時に勝手に軽量して洗濯層に適量を最適な時間にいれてくれます。

 

【重要】洗濯機を選ぶ際に絶対注意しなければいけないこと3つ

洗濯機を買ってからでは遅い、洗濯機を選ぶ前にチェックしておくべき注意点がいくつかあります。重要事項ですので、必ず目を通してください。

 

設置場所まで運び込むことはできますか?

玄関・通路・エレベーターの広さは大丈夫ですか?万が一通すことが出来なかった場合、別料金が必要になる可能性があります。量販店では、搬入見積を出してくれるところもありますので、事前に相談してみることをおすすめします。

 

設置場所への設置は問題ありませんか?

防水パンの大きさ・排水口の場所・給水栓の位置など、新しい洗濯機に対応できますか?できない場合は、部品などの購入や工事費が必要になる場合があります。

 

ドラム式洗濯機を購入する際の注意点

扉を開ける前面スペースの確保や、ドアの開閉を左右どちらにするかも事前に確認しておくと、失敗防止に繋がります。

 

洗濯機にいれる柔軟剤の適量を知って長持ちさせよう

 

柔軟剤の適量を守っていますか?少なすぎると、効果が薄れるのは想像できますが、多すぎる柔軟剤の弊害はないのでしょうか?

 

良い香りの柔軟剤が沢山販売されていますが、その良い香りは、適量を守ってこその楽しめるものです。

 

入れすぎてしまった柔軟剤は、衣類に過剰に付着し、雑菌の繁殖や、黄ばみの原因になってしまいます。同じ理由で、洗濯物がべたついたり、吸水性が悪くなったりもします。

 

また肌が弱い人は、衣類に残った柔軟剤の影響で、肌荒れを起こすこともあります。ふんわり優しい肌触りを願って使っている柔軟剤が、これでは害にしかなりません。

 

では、正しい柔軟剤の適量とは、どのくらいを言うのでしょうか?最近の柔軟剤は、タイプも多岐に渡るため、一概にこれが正しいとはいえません。

 

全ての柔軟剤は、適量が明記されていますから、それを必ず確認しましょう。また、ジェルボールで、柔軟剤も含まれているような場合は、そのまま1個を洗濯槽に投入します。こちらは、洗濯物の量をジェルボールに合わせるくらいの配慮が好ましいです。

 

柔軟剤をセットする場所は、洗濯機によって異なります。柔軟剤ポケットに、柔軟剤をセットする時も、入れすぎは禁物です。

 

柔軟剤が粘土状になったものが、洗濯機の柔軟剤ポケットにこびりついてしまった経験はありませんか?掃除の手間もかかりますが、洗濯機自体を傷めてしまう原因にもなります。

 

カビや異臭の原因になることを防ぐためにも、柔軟剤は適量を使うことを意識しましょう。

 

おわりに

洗濯機の選び方、お役にたったでしょうか。洗濯機を選ぶ前に、必ず注意事項を確認してください。家電量販店に並んでいる家電は、周りとの比較で小さく見えしてしまうのが普通です。見た目に頼らず、必ず寸法確認をしてください。この記事が、洗濯機を選ぶとき手助けになれば、幸いです。