- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
ムダにしない!ゴーヤの冷凍保存方法【プロのレシピ】
余ったゴーヤは冷凍保存がおすすめです。ゴーヤの冷凍保存から保存期間、上手な解凍方法までプロの料理研究家が解説。冷凍ゴーヤをフル活用するための、ちょっと変わったゴーヤチャンプルーのレシピも必見ですよ。【冷凍保存の基本シリーズ】
-
武蔵裕子
料理研究家。両親と息子2人、3世代の食卓を切り盛りしてきた経験から生まれた和食をベースとしたレシピは多くの支持を集めている。雑誌、書籍、web、企業のメニュー開発などで活躍中。『フライパンひとつで、麺』(文化出版局)、『フライパンに材料を入れてから火にかけるだけ!レシピ』(学研)、『味つけ冷凍で作りおき』(PHP研究所)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書も多数。
ゴーヤの正しい冷凍保存&解凍方法
ゴーヤは、冷凍保存ができる野菜です。
いつでも美味しいゴーヤが食べられるように、冷凍保存から解凍方法までしっかり覚えておきましょう!
ゴーヤの冷凍保存方法
ゴーヤの苦みを少なくする方法は「薄く切る」「塩もみ」「ゆでる」などの下処理をしておくこと。
冷凍保存前にまとめて下処理しておけば、解凍後の調理時間がグンと短縮できますよ。
- ゴーヤ・・・2本
- 塩・・・小さじ1/2
- 包丁
- まな板
- スプーン
- キッチンペーパー
- ラップ
- 鍋
- 保存袋
【用意するもの】
【ゴーヤの冷凍保存方法】
- ゴーヤは水でよく洗う。
- 1本は縦に切り、スプーンで種とワタを丁寧に取り、厚さ2~3mmに切る。塩をふって少ししたら、水気を絞り、キッチンペーパーで拭く。好みの量に分け、それぞれラップで包んでから保存袋に入れて空気を抜く。
- 残り1本のゴーヤも同じ形・厚さに切った後、沸騰したお湯で1分ほどゆでる。水気をよくきり、キッチンペーパーで拭く。ゴーヤを好みの量に分けてラップで包んだら、保存袋に入れてしっかり空気を抜く。
- ゴーヤを入れたそれぞれの保存袋に冷凍した日付を書き、冷凍庫に入れる。
【保存期間】生・ゆでたもの=約3~4週間
ゴーヤの解凍方法
ゴーヤは凍ったまま調理に使ったり、自然解凍ができます。
ゆでたゴーヤは、電子レンジで解凍し、そのまま和え物に使うのもおすすめ。
また、一度解凍したゴーヤを再冷凍するのは避けてください。
冷凍ゴーヤのレシピ&活用法
ゴーヤ料理と言えば「ゴーヤチャンプルー」ですが・・・毎回同じ味だとちょっと飽きてしまいますよね。
そこで、武蔵さんにちょっとユニークなゴーヤチャンプルーのレシピを考案してもらいました。
冷凍ゴーヤを使い切る時にぜひ活用してみて。
【冷凍ゴーヤのレシピ】チーズ風味ゴーヤチャンプルー
チーズの甘みとゴーヤの苦みが絶妙にマッチ。
チャンプルーのアレンジとしてレパートリーに取り入れてみて!
【材料】(2人分)
- 冷凍ゴーヤ(生)・・・1/2本分
- 豚バラ薄切り肉・・・100g
- 木綿豆腐・・・2/3丁
- 卵・・・1個
- サラダ油・・・大さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/3
- 和風だし・・・小さじ1/2
- 粉チーズ・・・大さじ1と1/2
- 粗びき黒こしょう・・・少々
【作り方】
- 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んでしっかり水けをきる。豚バラ薄切り肉は3㎝幅に切る。卵は溶いておく。
- フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚バラ薄切り肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、冷凍ゴーヤを入れて2分ほど炒める。
- 全体に油が回ったら、塩と和風だしをふり入れて炒め合わせる。木綿豆腐をひと口大にちぎりながら入れて中火で炒め、卵を回し入れて全体を大きく炒め合わせる。
- 卵がふんわりしたら粉チーズを加えてさっと混ぜ、火を止めて器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
たくさん余った時に!冷凍ゴーヤの活用法
冷凍ゴーヤは次のように活用するのもおすすめです。
- 茹でてから冷凍したゴーヤは梅肉と和えて
- 茹でてある冷凍ゴーヤはサラダに散らす
- 生の冷凍ゴーヤを天ぷらにしていただく
ゴーヤの冷凍保存方法はいかがでしたか?
冷凍保存方法をマスターしておけば、いつでもゴーヤ料理が楽しめますね!
撮影/菅井淳子