
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
グリーンアスパラガスの上手な冷凍保存・解凍方法・保存期間をご紹介。料理研究家・武蔵裕子さんの冷凍保存したグリーンアスパラガスを使ったレシピも必見です! グリーンアスパラガスは冷凍保存しておけば、様々な料理に活用できますよ。【冷凍保存の基本シリーズ】
料理研究家。両親と息子2人、3世代の食卓を切り盛りしてきた経験から生まれた和食をベースとしたレシピは多くの支持を集めている。雑誌、書籍、web、企業のメニュー開発などで活躍中。『味つけ冷凍で作りおき』(PHP研究所)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書も多数。
グリーンアスパラガスの冷凍保存の方法をご紹介。
解凍方法、冷凍したグリーンアスパラガスの保存期間の目安もあわせて覚えておきましょう!
グリーンアスパラガスは茹でてから冷凍保存しておくと、すぐに調理に使えて便利。
霜が発生しないように、グリーンアスパラガスについた水気をしっかりふき取るのがコツです。
根元までツヤとはりのある鮮度のいいものを選んで冷凍保存してくださいね。
【用意するもの】
【グリーンアスパラガスの冷凍保存方法】
【保存期間】約1ヵ月
通常のグリーンアスパラガスに比べて明らかに細すぎるものは、茹でないで冷凍しましょう。
冷凍したグリーンアスパラガスは、そのまま調理ができます。
グリーンアスパラガスをサラダで使う場合は、冷蔵庫で自然解凍するのがいいでしょう。
冷凍保存したアスパラガスを美味しく食べるためのレシピをご紹介。
アスパラガスを大量に余らせてしまったときの活用術もぜひ真似してみて。
火を使わず、電子レンジだけでできるクイックレシピ。
「もう一品ほしいな」というときにもおすすめです!
【材料】(2人分)
<A>
【作り方】
「冷凍保存したものの、余ってしまい使い道がない・・・」という方は、次のようなグリーンアスパラガスの使い方を試してみて!
グリーンアスパラガスの冷凍保存方法はいかがでしたか?
冷凍・解凍方法をしっかりマスターしておけば、いつでも美味しいグリーンアスパラガスが食べられるようになりますよ。ぜひ挑戦してくださいね。
撮影/武蔵英介