
- 都築 恵美
- つづきえみ|アウトドアレシピプランナー|Pacomaサポーター
ママ目線でホームセンターを活用した簡単おいしいアウトドアレシピや、「ダッチオーブン」をキッチンで使うレシピなどを紹介されています。
家族で楽しめるお外料理の数々はどれも手軽で美味しそう。
自分でもやってみたくなります!
Blog:「アウトドアで子供とおいしいレシピバーベキュー・キャンプ・ピクニック」 http://ameblo.jp/outdoorrecipe/
いよいよ夏休みですね!バーベキューやキャンプの予定を立てている方必見!!お手頃価格のお肉を美味しく焼く方法をご紹介します。簡単な下ごしらえだけで、子供も大人も大満足の仕上がりに。合わせて夏のバーベキューで気をつけたいポイントもご紹介します。
下ごしらえとバーベキューグリルの使い方を覚えてしまえば、簡単に柔らかくて美味しいお肉を焼くことができます。焼きすぎると硬くなってしまうので、表面を焼き固めたら長くは加熱せず、ミディアムくらいに仕上げるのがおすすめですよ。
おろしたまねぎがポイント!
下ごしらえは、前日におろしたまねぎでマリネするだけ。たまねぎにはたんぱく質を分解する酵素が含まれているので、お肉を柔らかくしてくれます。おろしたまねぎに少し調味料を加えて、下味もつけられるレシピをご紹介します。
A(作りやすい量)
バーベキューグリルは炭の量や高さを調整し、3段階の火加減を作ります。「炭なし・弱火・中火・強火」のゾーンを用意して火加減を調整します。
―火起こしや必要な道具が分からない!
バーベキューをするのが初めてで、何が必要で火起こしなどの方法が分からない、という人はこちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
お好みの焼き加減でグリルから引き上げて、アルミホイルで包みます。粗熱が取れたらカットしてください。お手頃価格のお肉が絶品ステーキに大変身!熱いうちにお召し上がりくださいね。
0l>
さて、夏は日差しが強く気温が高いので、バーベキューをする際には食中毒、熱中症、日焼けや虫刺されなどの予防が大切です。夏のバーベキューで気をつけたいポイントをいくつかご紹介したいと思います。
暑い時は無理をせず、早めに帰るなどの対応も◎予防を心がけて、夏のバーベキューを楽しい思い出にしてくださいね。