
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
バーベキューで時間がかかる火起こし。その間にサッと出せる前菜があるとスマートです。どれも作り置きができるレシピなので、当日の用意も簡単。バーベキューの準備から気分を盛り上げる、美味しい「前菜サラダ」のレシピを一挙にご紹介しちゃいます!
バーベキューをやる時に、一番最初に取りかかることは炭に火をつけることです。火をつけてから、食材をおいしく焼ける状態になるまで少し時間がかかります。その間、さっと前菜を出せるとスマートです!火起こしの間も楽しめる、美味しい「前菜サラダ」のレシピをご紹介します。
疲労回復効果のある梅干しで、夏の疲れとお別れです!持っていく時は、蓋につまようじをマスキングテープでくっつけておきます。貼り付けておけば、お箸を探すことなくすぐに食べることができますよ。
【A】
作り方
1. きゅうりとオクラは1㎝角にカットする。
2. ボールにAを入れよく混ぜ、1を加えてなじませる。
にんじんのオレンジが食卓を華やかに。枝豆をプラスしてさらにカラフルに仕上げた一品です。前日から作り置きできて、3日くらい冷蔵庫で保存できます。
【A】
作り方
1. にんじんを千切りスライサーで千切りにする。
2. ボールにAを入れよく混ぜる。
片手でつまめる野菜スティック。野菜をカットするのとソースをつくるだけなので、前日に用意して冷蔵庫に。ソースはジャムなどの空き瓶を利用すると、漏れずに持っていけます。
【ソース】
作り方
1. 野菜はそれぞれスティック状にカットする。
2. スイートチリソースとマヨネーズは1:1の割合で混ぜる。
オレンジに赤、鮮やかな色合いが食欲をそそります。クラッカーやディップは、油分が多いとお腹がいっぱいになってしまうので軽めのものがお勧めです。
【ディップ】
1. 柿は完熟したものをみじん切りに。
2. トマトのマリネはミニトマトのみじん切りに、白ワインビネガーとオリーブオイル、塩こしょうを入れて混ぜる。
3. クラッカーと生ハム、クリームチーズはそのまま盛り付ける。
バーベキューといえば、ついついメイン料理ばかりに目を捉われますが、サッとつまめる「前菜サラダ」があれば火起こしの間も楽しめますよね!バーベキューの準備から気分を盛り上げる、美味しいレシピをぜひ参考にしてみてください。