お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
DIY
藤岡みなみ

藤岡みなみ|秋の鮮やかさに巻き込まれる【思い立ったがDIY吉日】vol.74

文筆家・ラジオパーソナリティの藤岡みなみさんが、モノづくりに対してのあれこれをつづるコラム連載!題字ももちろん本人。かわいくも愉快な世界観には、思わず引き込まれちゃいます。今回は、芸術の秋について!

藤岡みなみ
文筆家、タイムトラベル専門書店utouto店主。縄文時代と四川料理が好き。やってみたがり。
オフィシャルサイト
公式Twitter
公式Instagram

秋の鮮やかさに巻き込まれるDIY

大したことをしなくても楽しい。

 「 芸術の秋」ってなんやねん。もうずっと合言葉のようになっていて、あえて深く考えることもなかったが、今季初めて自分なりの解釈が生まれた。それは芸術の秋とは「芸術へのハードルが低い秋」のことではないかということだ。

 何気なく公園に出かけると半分くらいの木が紅葉していた。原色に近い赤や黄色の落ち葉もある。試しに拾って並べてみると、簡単に虹のようなグラデーションになった。芸術っぽい。われながら単純だなと思うが、これだけのことでかなりグッとくる。大人こそ葉っぱを並べてみてほしい。秋は足元にアートの材料がどさどさ落ちている。

 

15分くらいで大満足してしまった。

  スーパーで旬のカボチャを手に取り、普段あまりやらないがスイーツなぞ作ってみる。ゆでたカボチャとゼラチンと砂糖と生クリームを混ぜて冷やしただけのプリン。目の覚めるような見事なオレンジ色とこっくりした風味に、なんでもない平日が一気に華やいだ。

 10月には仮装の日もあった。子どもと段ボールに絵の具で色をつけモンスターを作った。あまり繊細でない線や塗り方がかえって怪物感を引き立てている。

 ちょっと寒くなってきたと思ったらもう、私は「秋」というタイトルの名画の中にいる。不器用でも大ざっぱでも、秋に身を任せれば何をしたって芸術なのだ。