お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
鈴木 阿由美

すっきり片付く!靴下・タイツの収納方法やたたみ方のコツ

靴下やタイツは丸めてしまうと柄やデニールがわかりにくくなり、使う時に選びにくいと感じている人も多いのではないでしょうか。今回はyuccoさん(@yucco___home)に靴下・タイツ収納のコツを教えていただきました。

yuccoさん(@yucco___home)
働く自分が少しでも楽に楽しく、仕事・家事・育児ができるような暮らしを構築中。
インスタグラム▶︎https://www.instagram.com/yucco___home/?hl=ja

靴下・タイツ収納を整えよう!たたみ方や収納のコツ

靴下やタイツは引き出しに丸めてポイポイと投げ込んでしまうと楽ですが、履きたい時に探す手間が増えるなど、収納方法として困りますよね。

靴下は、仕切りを使って並べるほうが持っている数も把握しやすく、キレイに並べることができておすすめです。今回は、yuccoさんに靴下収納のコツについて教えていただきました。

 

yuccoさんの収納・片付けのコツ

yuccoさんが整理収納にこだわる理由は「自分が楽をするため」です。yuccoさんもお仕事をされているため、家事はいつでもできるわけではありません。

楽をしてもおうちがスッキリした状態になるように、物には定位置を決め、家族みんなでそれを守るようにしています。

また部屋がスッキリ片付いていると精神的にも気持ちがよく、探し物に時間を奪われることもありません。それは家族も同様で、家族が自分で必要な物を見つけられるということは、その分、yuccoさんも楽にもなります。

このように家族も自分も楽ができ、心豊かに暮らせるために、yuccoさんが意識していることは6つあります。

 

【意識している6つのポイント】

  • 使うものだけ常備する
  • モノが増えないようにする
  • 定位置をつくる
  • ラベリングする
  • 定位置を家族全員と共有する
  • 半年に一度、全箇所の見直しと断捨離

yuccoさんは家族に物の定位置を伝えているので、寝る前の5分間で、全員で行う片付けタイムを設け、おうちのリセットをしています。片付け隊長はご主人様です!

部屋が片付くと『ルンバ』に掃除をお任せ。半年に一度、お子様の成長に合わせながらおうちの見直しと、不要になった物の断捨離も行っています。

yuccoさんは自分一人で家事を頑張らなくてもいいように、家族に頼りながら、みんなが暮らしやすいおうちづくりをしています。

 

靴下やタイツの収納場所

yuccoさんが靴下やタイツを収納しているのは、脱衣所です。家事導線上の好立地にあり、大抵の身支度は脱衣所で済むようにしています。

脱衣所にはカラーボックスを駆使して作った棚があり、そこに下着・靴下・タイツ・パジャマの他、大人の普段着、子供服一式を用意しました。

脱衣所が広くないため、大人の服はスペースに収まる最低限に抑えて、使用頻度が下がるおしゃれ着やシーズンオフ着は寝室にあるクローゼットに収納しています。

このように脱衣所で身支度が完了するようにしたことで、洗濯後その場で収納ができ、朝の身支度も時短になりました。

 

収納方法とたたみ方

ご主人様とyuccoさん、お子様ふたり、それぞれの靴下用ケースがあります。yuccoさんの場合、ケースの中は9つに分かれており、ストッキング、膝下ストッキング、ふつうの靴下、スニーカー用靴下が1セットずつ収納されています。

もともと靴下やストッキングは丸めて収納していたのですが、「もう少し丁寧に履きたい」と思い、収納方法を変更。収納ボックスの中に、透明な仕切りボックスをいれました。

収納ボックスには、お子様が読めるようにひらがなでラベルを貼っています。

ちょうど箱の中におさまったため、上部の3つの枠にはストッキングを、広い6つの枠には靴下をたたんでしまいました。

タイツはyuccoさんのみが履くため、別の収納ボックスで管理しています。

 

【靴下のたたみ方】

  1. 靴下を重ねて揃える
  2. 上(履き口)からくるくる巻く
  3. 縦にして収納

 

【タイツ・ストッキング】

  1. 半分に折り、左右を重ねる
  2. 長さを半分にするため、履き口とつま先が重なるように折る
  3. 上(履き口)からくるくる巻く
  4. 縦にして収納

 

履き口を広げないので生地が傷まず、シワもできません。yuccoさんによると、雑に扱われやすい靴下こそ、きれいに畳むと履く時気持ちがいいそうです。

収納ボックスを開けたとき、靴下の種類が一目瞭然なので、選びやすく探す手間が省けることや、ローテーションできるので使用頻度が片寄らず、生地が傷みにくくなるというメリットもあるとのことでした。

つい乾いたものから履きたくなってしまう人もいるかもしれませんが、お気に入りの物を長く愛用するためには、ローテーションしやすい工夫も大切ですね。

 

おわりに

yuccoさんの靴下・タイツ収納やたたみ方はいかがでしたか?適当に丸めて収納してしまうと、他の衣類の影にかくれてしまいやすい靴下やタイツ。たたみ方が決まっていない人はぜひ参考にしてください。