お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
佐藤 恵子

ベビー用品収納何入れる?お世話グッズの収納アイデア6選

ベビー用品の収納って、難しいと思ったことはありませんか?色も様々、形も思いのほか大きくて、ストックなども考えると量も多いというのが、収納を難しくさせる主な要因です。そんなベビー用品を、スッキリ、しかも使いやすく収納するアイデアを紹介します。

ベビー用品をキャスター付きワゴンで収納するなら何入れる?

 

キャスター付き押入れラックやダイニングワゴンは、移動が楽で大容量の収納が可能という大きなメリットがあります。

 

それ単体では、ただの棚でしかありませんが、それぞれの用途に合わせたクリアボックスやバスケットで仕切ると、ベビー用品をスッキリ収納することができます。

 

ベビーベッドの脇に置いて使うと、ママの動きが少なくて済むため、手際よく赤ちゃんのお世話ができます。赤ちゃんがママと一緒のリビングに移動するときは、ワンも一緒に移動させることができるので大変便利です。

 

キャスター付きワゴンに、ベビー用品の収納に何を入れたら良いか、一般的な例を紹介しましょう。

 

当然ですが、オムツ、おしりふき、ベビーローション、いつ汚れるか分からないので気がええ用の肌着やガーゼなどは必須です。寒い季節などは、赤ちゃん用の毛布など、直ぐにかけてあげられるものなども収納しておける大きさが、ワゴンのメリットです。

 

ベビー用品をリビングに収納するならどこに何を入れる?

 

ママといつも一緒にいる赤ちゃんは、もしかたらリビングで過ごす時間が長いかもしれません。ベビー用品を出したままにはしたくないけど、いつでも手の届く範囲に置きたいのではないでしょうか?

 

そんな時におすすめなのが、引き出しです。テレビ台の引き出しは、かなり容量があるので、オムツも沢山入ります。仕切りなどを利用したり、小さなプラボックスを使うことで、細かいものもしっかり分けて収納ができます。

 

引き出しなどの空きがない時は、ラタン籠やコットンバックなど、さりげなく目隠しができるアイテムを利用すると、生活感を出さずに、必要なものを手元に置くことができます。

 

ベビー用品の収納だからと、やたらと可愛いものに拘ると、部屋の統一感がなくなってしまうことがあります。部屋の色調や雰囲気に合う収納方法を考えてみることをおすすめします。

 

家の中でも持ち歩きやすいバッグにベビー用品を収納するには何入れる?

 

部屋から部屋へ、部屋からお風呂へなど、赤ちゃんは意外と移動します。そのたびにベビー用品を運ぶのが大変だからと、それぞれの場所に収納しているご家庭もあることでしょう。

 

逆に、物が増えるのを避けたいというご家庭も、多いのではないでしょうか?そんな時は、持ち運べるバッグに、ベビー用品を収納しておくと便利です。腕にかけられるので、赤ちゃんを抱っこする時も、両手が使えます。

 

お出かけするときも、そのまま持ち出すことができるので、詰め替えなどの準備が必要なくて時短にもなり忘れ物も防ぐことができます。

 

ただ、バッグとなると、大容量とはいきません。必要最小限のものとなりますから、数回分のオムツ、肌着、おしりふき、ローション、ガーゼ、ティッシュなどをコンパクトにまとめておくと良いでしょう。

 

ベビー用品の収納に生活感を抑えたいときのテクニック

 

赤ちゃんのお世話に明け暮れる毎日に、生活感を出さないというのは、少々無理があるかもしれません。でも、そんな中でも、おしゃれに過ごしたいと思ているママも、沢山いるのではないでしょうか。

 

できるだけ生活感を出さないように、ベビー用品を収納するのには、色や雰囲気の統一が大きなポイントです。白い壁の部屋であれば、収納ボックスなども白や淡い色で色のトーンを合わせ、ベビー用品はその中にしまっておくようにすると違和感がありません。

 

ベビー用品は、ビビットな色使いのものが多く、それだけを見るととても愛らしいのですが、部屋という括りでみると、バラバラな印象になってしまいます。

 

オムツは袋から出して、部屋に合った入れ物を準備し、そこに並べてしまいましょう。ミルクの缶は、目につきやすいところに置かないなどの配慮が必要です。

 

細かなお世話グッズがテーブルの上にあると、やはり片付かない印象は否めません。定位置を決めて、整理しておくとおすすめします。

 

小さなベビー服をスッキリ収納する方法

 

ベビー服は、たたんでしまうというのが面倒になるほど小さなものです。肌着は所定の場所にしまったとしても、洋服はハンガーにかけたままが一番楽な収納方法ではないでしょうか。

 

子供が子供の時代なんて、実はほんの少しです。ベビー箪笥が邪魔になっているという先輩ママも多いかもしれません。もし、ベビー箪笥は買っていないというなら、ベビー服の収納アイデアを参考にしてみてください。

 

大人用のロッカー箪笥の下側や、クローゼットのハンガースペースの下が空いていませんか?空いていれば、そこに突っ張り棒を取り付ければ、ベビー服のスペースが出来上がります。

 

カラーボックスの利用も便利です。カラーボックスを組み立てたら、仕切り板は下の一段だけにして、上に突っ張り棒を取り付けます。サイズ的にピッタリな、ベビー服のスペースになります。

 

忙しいママの時間を、少しでも楽になると良いですね。

 

ベビー用品のストック収納は何をどこに入れたらスッキリ?

 

ベビー用品のストックで、特にスペースが必要なのが、オムツではないでしょうか?置く場所がなくて困っているなら、こんな方法はいかがでしょうか?

 

100均などで手に入る、布製の蓋つきボックスにオムツを詰め替え、積み重ねておくと場所の節約ができます。

 

ベビーベッドの下は、空いていませんか?思いのほか広いスペースが確保できる場所ではないでしょうか?頻繁に出し入れするものでなければ、利用できるデッドスペースの一つです。

 

おわりに

赤ちゃんと接する時間は至福の時ではありますが、一方で自分の時間が取れなかったり、睡眠が不十分だったりと、辛いと感じることもあります。ベビー用品の収納に拘って、何をどこに入れるか考えて見るのも、気分転換の一つになればと思います。