
- kansugi
- kansugi (姜 淑伊)
株式会社タップス代表取締役。Webクリエイター。さまざまなWebメディアやSNSのコンテンツ制作に携わる。
相棒はCanonの一眼レフカメラ、DJ歴15年。
インスタグラムで役立つ掃除・収納術を発信しているsayaka.さん(@sayaka_j89)。今回は、重曹とコーヒーペーパーフィルターで簡単に作れる、ゴミ箱消臭剤の作り方を教えてもらいました。材料費があまりかからないから、節約にもなるんだとか!
ゴミ箱の袋を取り替えるたびにニオイが気になる…。そんな嫌なゴミのニオイは、手作りの消臭剤でリセットしませんか?
今回は、sayaka.さん(@ sayaka_j89)がおすすめする、ゴミ箱消臭剤の作り方をご紹介。重曹とコーヒーペーパーフィルターで簡単に作れちゃいます!
用意するのは、「重曹」」「コーヒーペーパーフィルター」「メンディングテープ」の3つ。
作った消臭剤はゴミ箱1つに対して1つ入れればOK!静菌・除湿作用のある重曹パワーによって、ゴミのニオイが気にならなくなるのだとか。
消臭剤は2週間をめどに交換するとよいそうですよ!
いかがでしたか?ぜひ、sayaka.さんのナイスアイデアを参考にしてみてくださいね。