お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
ガーデニング
河村ゆかり

花期の長さも魅力!育てやすいゼラニウムの系統3選

ゼラニウム(フウロソウ科)は、園芸店でよくみかけるポピュラーな鉢花。長期間咲き続け、初心者でも育てやすいゼラニウムの系統をご紹介します。園芸計画の参考にしてくださいね。

鮮やかな花が長期間咲く!ゼラニウムの系統3選

ゼラニウムと一口に言っても、ハンギングに向くものから、香り高い系統までさまざま!ここでは初心者でも育てやすい、代表的な3系統をご紹介しましょう。

【系統1】ゼラニウム系

© PIXTA

最もポピュラーな系統「ゼラニウム系」。
しっかり太い茎に細い花茎がのび、数個の花がボール状にまとまって咲きます。
しかし、同じ「ゼラニウム系」といっても草丈20cmほどの矮性種から80cmにも育つ高性種まで大きさもいろいろ。

ちなみに葉が特徴的な「モミジ葉ゼラニウム」も「ゼラニウム系」の仲間。
モミジのような形と色の葉が生えるため、花期以外も観賞できる品種を求めている方におすすめですよ。

【系統2】ツタバゼラニウム系

© PIXTA

「ツタバゼラニウム」は細い茎が横に伸び垂れ下がるため、ハンギングで魅せるのにぴったりな系統。
厚みのある革のような質感や斑入り種などユニークな葉の品種もありますよ。

四季咲き性のため、真夏をのぞき、春から秋まで咲き続けますが、高温多湿の時期には枯れ込んでしまうことも。
秋の開花を楽しみたいなら、暑さが厳しくなる前に切り戻し、梅雨と秋の長雨シーズンに株を雨の当たらない場所に移動させるのがコツです。

【系統3】センテッドゼラニウム系

© PIXTA

「センテッド」とは「よい香りがする」という意味。
花と葉から漂う香りが楽しめることから、「ハーブゼラニウム」「ローズゼラニウム」「レモンゼラニウム」などの名がついた品種もあります。
イチゴやリンゴなどのフルーツ香やスパイシーな香りがする品種もあり、ポプリ、お茶、お菓子作りの香りづけとしても重宝されていますよ。

「センテッドゼラニウム」は、ほかのゼラニウムに比べ花が小さく、花数が少ないのも特徴です。

また、寒さに弱いため冬はマルチングで防寒対策をするか、鉢上げして軒下や室内で育てるとGood。
いかがでしたか?
花や葉、香など、色々なゼラニウムがありますね。
どのタイプも初心者で育てやすいので、ぜひチャレンジしてみて!