お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
DIY
PR
Pacoma編集部

懐かしすぎ!野球盤の作り方【超カンタン】

懐かしの玩具「野球盤」の作り方をご紹介。段ボールや輪ゴムなど身近な材料でできるから、子供の夏休みの工作にもおすすめですよ。ぜひ挑戦してみて!

平井千世

「ラクで、楽しく、自分らしく」をモットーに豊かな暮らしをサポートする記事をwebなどに執筆するDIYアドバイザー兼ライター。

対戦が熱い!野球盤の作り方

「家族や友達と盛り上がること間違いなし!」の野球盤。
段ボールを土台に活用し、ボール発射台の角度を工夫しながらつくってみてください。

野球場となる枠には箱の底を使うと組み立てる必要がなくて楽ちんですよ!

 

【用意するもの】

  • 段ボール
  • カッター
  • 黒板塗料 
  • アクリル絵の具
  • 接着剤
  • 木ダボ
  • 輪ゴム
  • クリップ
  • ビー玉

 

【野球盤の作り方】

  1. 段ボールをカッターで切って、枠(野球場)、中敷き(グラウンド)、スコアボード、スコアボードを立てる台、ボール発射台、選手を作る。

  2. スコアボードに黒板塗料を塗り、乾いたらホワイトペンで得点表を描く。線はえんぴつで下書きをしてから定規を使って引くとうまく引ける。

  3. グラウンドとなる中敷きの芝生部分にグリーンのアクリル絵の具を塗り、乾いたらホワイトペンでベースやファウルラインなどの線を描く。

  4. 中敷きをカッターでくりぬいて、ヒットやアウトゾーンの穴を作る。ホームランゾーンはスコアボードの下に設ける。目印の下書きを忘れずに。

  5. ホームベースにキリで穴をあけて、輪ゴムを通し、木ダボに巻きつける。これがバットとなる。

  6. 5の輪ゴムが裏側で抜けないようクリップを通す。

  7. 中敷きを枠にセットして、ヒットやアウトゾーンに文字を書き込む。スコアボード台を接着剤でつけてボードを差す。選手を配置したら完成!ビー玉をボール代わりに使って。

 

ホームセンターで工作をしよう!

子供と一緒に工作を気軽に楽しみたいという方は、ホームセンターでワークショップに参加するのがおすすめ。
材料や道具の準備が不要なのはもちろん、作り方もレクチャーしてくれるから安心ですよ。

次に紹介するホームセンターへ、ぜひお子さんといっしょに遊びに行ってみて!

 

【DCMホールディングス】

  1. 「ビー玉転がし」のワークショップが一部店舗(※)で開催。ホワイトボードをベースに作るから、小さなお子さんでも作りやすいはず!

※DCMホールディングス下記一部店舗で開催。詳しくは各リンク先の開催店舗・日時リストをご確認ください。

 

【タイム】

  1. タイムの一部店舗では、「木を使ったオリジナルロボット」のワークショップが開催。お子さんの初めての木工体験にぜひ!詳しい開催店舗・日時についてはこちら

 

【島忠】

  1. 「スノードーム」や「多肉植物のカラーリース」「スマホスピーカー」など・・・。島忠は、店舗によってさまざまなワークショップが開催します。開催は一部店舗のみ。詳しい開催店舗・日時についてはこちら

 

【セキチュー】

  1. セキチューのワークショップは、店舗ごとに「素焼き鉢の風鈴」「ふた付き木製ボックス」などのワークショップを開催します。開催は一部店舗のみ。詳しい開催店舗・日時についてはこちら