![](https://pacoma.jp/wp-content/uploads/2018/12/7d91004b6fff1ccfe845364098e9ed9f.jpg)
- Pacoma編集部
- このWebマガジンと月刊フリーペーパー『Pacoma パコマ』の編集部です。自分の手で心地よい暮らしをつくりたい、ホームメイドな人たちを応援する楽しい記事を日々模索中です!
「なすは冷凍保存するとまずい?」。水分の多い野菜ですが、正しい冷凍保存をすれば、食感・味もキープできますよ。料理研究家・武蔵裕子さんに、なすの冷凍保存方法から解凍方法、保存期間、レシピまで教えてもらいました!【冷凍保存の基本シリーズ】
料理研究家。両親と息子2人、3世代の食卓を切り盛りしてきた経験から生まれた和食をベースとしたレシピは多くの支持を集めている。雑誌、書籍、web、企業のメニュー開発などで活躍中。『フライパンに材料を入れてから火にかけるだけ!レシピ』(学研)、『味つけ冷凍で作りおき』(PHP研究所)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書も多数。
麻婆なすやカレー、パスタ、煮込み料理など、さまざまな料理に役立つ野菜・なす。
でも、野菜室で冷蔵保存したら、いつのまにか腐っていた・・・なんて失敗も多いのでは?
なすは、冷凍保存しておけば、そんなロスもなくなります。
ここで紹介する冷凍保存・解凍・保存期間をぜひインプットしてみて!
意外と自己流になりがちな、なすの冷凍保存方法をご紹介。
色が濃く、ツヤのある新鮮ななすを選んで冷凍保存しましょう。
なすは、生と炒めたもの2種類を冷凍保存しておくと、いろいろな料理に使えて便利。
【用意するもの】
【なすの冷凍保存方法】
【保存期間】生=約2週間/加熱=約3週間
冷凍保存したなすは、炒めたり、煮たり、電子レンジで加熱したり、凍ったまま調理ができます。
料理研究家・武蔵さんに冷凍したなすを使ったとっておきのレシピを教えてもらいました。このレシピさえあれば、冷凍なすの食べ残しもグンと減るかも!?
冷凍保存したなすがパパッとメインおかずに変身!
みそがしっかりしみ込んだ味は、食欲をそそります。
【材料】(2人分)
<A>
【作り方】
冷凍保存したなすを使いきれない方は、次の活用法がおすすめ。
せっかく丁寧に冷凍したから、最後まで使い切らないともったいないですよ!
なすの冷凍保存方法はいかがでしたか?
なすを冷凍保存しておけば、料理のレパートリーの幅も広がるはず。
冷凍なすを活用したレシピも今日からぜひ実践してみてください!
撮影/菅井淳子