お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
小松﨑裕夏

使いやすくなる!冷蔵庫の収納アイデア6選|プロのお宅で発見

「ごちゃごちゃで取り出しにくい!」と冷蔵庫の収納に悩んでいませんか? そこで、ライフオーガナイザー・Akiさん宅にお邪魔して、冷蔵庫の収納術を教えてもらいました! すっきり&取り出しやすい冷蔵庫の収納術は必見。

冷蔵庫の収納アイデア6選

家族3人でもごちゃごちゃにならない冷蔵庫収納の秘訣とは。
Akiさんが実践中の冷蔵庫の収納アイデアをご紹介しましょう。

 

【冷蔵庫収納1】作りおきおかずは透明な保存容器に入れる

忘れずに食べきりたい作り置きのおかずは、積み重ねた状態でも中身が見える透明な保存容器に。残量がチェックしやすいため、食べ忘れが減るそう。
また、小さな冷蔵庫内でもムダなくすっきり収納できるように保存容器のサイズをそろえているのもポイントです。

 

【冷蔵庫収納2】調味料はドアポケットにひとまとめ

ご主人もときどき料理をするというAkiさん宅。調味料があちこちに分散しているとわかりにくいため、開封済みの調味料は冷蔵庫のドアポケットにまとめて収納しています。調味料を買う際は、ここに入るサイズを選んでいる徹底ぶり。

 

【冷蔵庫収納3】基本的に調味料は詰め替えないで使う

調味料をおしゃれな容器に詰め替えると見た目が美しくなりますが、補充の手間や衛生面を考え、基本的にはパッケージのまま使っているそう。
そのままだと使いにくい味噌のパッケージは、上部を切り取って開け閉めしやすいホーローの保存容器にIN。容器に詰め替える基準は”その方が使いやすいか”で判断するのがおすすめだそうです。

 

【冷蔵庫収納4】片栗粉とごまは使いやすい容器に詰め替える

冷蔵庫のドアポケット中段に収納している片栗粉とごま。使用頻度が高いうえ、売ってある袋のまま使うとこぼれて使いずらいので、例外的に詰め替えています。
このハチミツの容器に似たボトルは、詰め替えるときは広口を開け、使うときは小さな口を開けるだけなので使い勝手もgood。

 

【冷蔵庫収納5】鍋が置けるスペースを確保

夕食の煮物やみそ汁は朝に仕込むことが多いので、鍋ごと入れて収納できるように冷蔵庫の上から3段目をあけているそう。
鍋がないときでも、残してしまったおかずや突然いただいた手土産のお菓子などをサッとしまえるので重宝しています。

 

【冷蔵庫収納6】一目瞭然!野菜室をかごで分類

かごを入れて、右は日持ちする根菜類、真ん中は比較的足の速い野菜や使いかけの野菜、左はキャベツなどの大きめな野菜、とザックリ分類して収納。使い忘れがないよう、できるだけ重ねず収納しています。

 

363ℓと小さめの冷蔵庫に、食品と調味料のほとんどを収納しているのに使い勝手は抜群! 在庫がすぐ把握できて取り出しやすい収納アイデアを早速取り入れてみませんか?

撮影/大滝央子

Aki

外資系企業のマネージャーとしてフルタイムで働くかたわら、育休中にライフオーガナイザーの資格を取得。50平方メートルの1LDKのマンションに、長男(5歳)、夫の3人で暮らしながら、片付けや家事の工夫をブログ「Living Small」に綴る。著書『家事を手放してシンプルに暮らす』(ワニブックス)がある。

Akiさんブログ