お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
DIY
成瀬夏実(縁側ちゃん)

DIYで縁側を作った人に、あれこれ聞いてみました!【縁側ちゃんの「素敵な縁側レポート」Vol.2】

世界最大!縁側に特化した情報サイト『縁側なび』。運営者である縁側LOVEな成瀬夏実さん(通称:縁側ちゃん)が、縁側の魅力をお伝えします!

こんにちは。縁側愛好家の成瀬夏実(通称:縁側ちゃん)です。


縁側のある家に住みたい。縁側に座ってスイカを食べたり、ビールを飲んだりしたい――そんな気持ちを胸に、縁側の情報メディア「縁側なび」を運営しています。

さて、突然ですがみなさんは、一年のなかでもっとも縁側の出てくるCMが多いのは、“夏”だということをご存知ですか? 蚊取り線香やビールなどが代表的な例です。

つまり、夏は縁側のある家に住みたい!と思う人が増える季節と言っても過言ではありません。(Twitterで「縁側」つぶやいている人が1日で100人以上いることも!縁側ちゃん調べ)

縁側のある家に住むには、縁側のある家に引っ越すか、家の外に縁側を設ける必要があります。もし後者の場合、既製品が必ずしも家に合う大きさとは限らないですよね。

そこで今回は、DIYをして自宅に縁側をつくった方を取材! 縁側づくりのコツを根掘り葉掘り聞いてきました!

 

生まれてくる娘のために、縁側を作ることに


お話を伺ったのは、千葉県にお住まいの若林さん。

自宅に縁側をつくろうと思ったきっかけは、娘さんの誕生。縁側があれば、ハイハイをしながら外でも遊べるのでは?と思ったのだそう。

どのように縁側をつくろうかと悩んでいたとき目に入ったのが、DIY&日曜大工マガジン「ドゥーパ!」のウッドデッキ特集。これを読み、一気に創作意欲が湧いたそうです。

 

ウッドデッキと縁側の違いってなに?


皆さんはそもそも、「ウッドデッキ」と「縁側」の違いってわかりますか?

簡単に言うと、“ウッドデッキは洋風”で“縁側は和風”。さらに詳しく言うと、ウッドデッキは家が完成してから後付けするもの。つまり、家から独立しているんです。

一方の縁側は、軒がついているか否かということになるのですが、若林さん宅には、軒がありません。

「軒がないなら、若林さん宅にあるのはウッドデッキでしょう」となるのですが、そんなことはいいのです。なぜなら、自分が縁側だと思ったらそこは縁側だから…!

失礼。話が逸れました。さて、「ドゥーパ!」を読んで創作意欲が湧いた若林さんは、さっそくネットで設計図を検索。さまざまな設計図を見て、初心者お自分でもできそうな簡単なものを参考にイメージを膨らませたそう。

 

木材はネットで注文、初心者でも大丈夫


気になるのは、木材はどこで購入するのかということ。ホームセンターへ行き、店員さんに相談しながら木材を購入する方ももちろんいます。しかし、若林さんの場合は、自宅近くにホームセンターがなく、運ぶ時間もなかったのでネットで注文したそう。

購入したサイトは、ウッドデッキ用木材の専門店「サニーウッド」。耐久性に優れたウエスタンレッドシダーをセレクト。加工が楽なので、DIY初心者にもおすすめの木材です。

そのほかに、束石・ノコギリ・インパクトドライバー・木ネジ・ペンキも用意。

 

縁側作りにかかった総額は、およそ5万円。資材に3万円、工具に2万円かかりました。ちなみに工具は、「BOSCH 18Vバッテリーインパクトドライバー」と「BOSCH バッテリー丸のこ」を購入。かかった時間は1日7時間かけて3日間でした。

 

途方にくれるDIY、でもその後の生活が待ち遠しかった

つくってみると、完成まで予想以上に時間がかかって特に水平を保ちながら土台を作るところには時間がかかりました。なかなか水平にならず途中は途方にくれてしまったことも。
しかし、お子さんが生まれる喜びとその後の生活をイメージしたら、頑張れて、やってみたらできちゃったという感じです。

「時間はかかりましたが、初心者でもなんとかなるもんですね」と若林さん。

 

お子さんが生まれたあとは、縁側に座らせたり、縁側でビールを飲みながら、枝豆を食べたりと、楽しい日々を過ごしているそう。

いかがでしたか?
DIYでいきなり縁側ってハードル高い!と思いますが、「縁側 DIY」と調べると、いろんな方がブログで作り方を解説していたりするので、そういったのも参考になると思います。

ぜひ、今年の夏は、縁側で理想の夏を過ごしてみませんか?