
- 藤屋翔子
- フリーライター・編集者。編集プロダクションでガーデニング誌やインテリア誌などの編集とライティングを経験。おもに暮らしや手づくりにまつわる記事・コンテンツ制作に携わる。
清涼感ある香りで、ハーブの代表格ともいえるミント。水やりや肥料、挿し木の方法など、鉢・プランターでの育て方をお教えします。ベランダや室内での育て方だけでなく、水耕栽培の方法もご紹介するので参考にしてみてください。<人気グリーンショップ「ブリキのジョーロ」オーナー・勝地末子さん監修>
目次
ミントの苗を買ってきたら、まずは植え替えをしましょう。
ミントはとても丈夫な植物なので、土選びや水やりのコツ、好む環境など、育て方の基本をおさえれば、家庭菜園の初心者でも上手に栽培できます。
(写真 森 勇馬)
生育が旺盛なミントは、挿し木で簡単に増やすことができます。
方法は、土にさすか水耕栽培にするかの2種類。
先端から4節くらいの位置でカットして下のほうの葉を落としたら、土にさす場合は5分ほど水につけてから土にさして。
水耕栽培の場合はそのまま水を入れたグラスにさして、直射日光が当たらない場所で管理します。
水を毎日交換して、7〜14日して根が出てきたら土に植え替えます。
ミントの育て方はいかがでしたか?
たくさん収穫して、料理やお茶、入浴剤など暮らしの中で活用してみてください。
(写真 森 勇馬)
今回監修いただいた勝地末子さんのグリーンショップ「ブリキのジョーロ」。
1階では観葉植物や切り花、鉢、ジョーロなどを販売。
テラリウムのための容器や材料などもあるから、ぜひそろえてみては?
階段をあがって2階へあがると、植物といっしょに飾りたくなるヴィンテージ雑貨も。
多肉植物コーナーもあり。レアな品種など幅広いラインナップが魅力です。
高低差をつけたディスプレイも参考になります。