お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
ホームセンターマガジンPacoma
Pacoma編集部

秋から増える始める!泥棒・強盗から家を護るメソッド〜防犯編〜

泥棒や強盗といえば年末に増えるイメージですが、近頃は10月以降が狙われやすいといいます。備えあれば憂いなし。泥棒を家に近づかせない、入らせない、金品を盗まれないためのポイントをご紹介します!今の時期からしっかりと対策しましょう。

秋から増え始める犯罪。侵入者目線で対策を。

© PIXTA

泥棒や強盗といえば、昔は年末に増えるのが相場でした。しかし近頃は、気候が良くて窓を開け放し、雨や台風で物音や証拠がかき消される10月以降が狙われやすいといいます。だからこそ、このタイミングで防犯意識を新たにしておきましょう!
 

いまの泥棒は大きく分けて3種類

    • 留守宅を狙う『空き巣』
    • 在宅中でも人のいない部屋に入る『居空き』
    • 住人の就寝時にやってくる『忍び込み』

 
戸締まり忘れを狙って、掃き出し窓や玄関から侵入することが多いです。まずは戸締まりの習慣をしっかりと身に付けるようにしましょう。しかし、戸締まりをしていても、ときに泥棒はドアを破ってくることも。ピッキングやサムターン回し、最近ではバンピングなど、鍵を開ける手口は約5年ごとに更新されていて、対策はいたちごっこ。
 

© PIXTA

補助錠や防犯フィルムなどのアイテムを組み合わせて、何重にも備えるのが◎。また、郵便物がたまっているなど、生活に緩みが見える家も狙われやすいので要注意!泥棒の気持ちになって、わが家はどこからが侵入しやすそうかを考えてみてください。そして危ない場所を見つけたら、面倒がらずにしっかりと対策することが大切です。他の家と比べて、ほんの少しでも入りづらそうであれば、侵入者は遠ざけられます。
 

警戒手段 第1段階

Caution!~家に近づかせない~


―見た目からも、駐車場や庭、玄関の端、側道など、人目のない場所にはセンサーライトを。
 
ステッカーやカメラは、たとえダミーであっても設置しないよりはするほうが◎。「ここの住人は、わざわざ防犯アイテムを買いに行って設置している」というアピールが、侵入者を遠ざけてくれます。本格的な電子錠や防犯カメラは工事費がかさむイメージもありますが、ホームセンターで買ってきて自分で取り付ければ、安く済みますよ。侵入者を近づけない工夫を!
 

Caution! 第1段階の警戒に役立つアイテム

    • 人が近づくと反応する「センサーライト」
    • セキュリティ設備の存在を示す「防犯ステッカー」
    • 家の周囲を録画する「防犯カメラ(屋外)」
    • 本物そっくりの「ダミー防犯カメラ」
    • 踏むと大きな音が鳴る「防犯ジャリ」
    • ガレージに設置する「防犯ミラー」
    • 訪問者の顔をしっかり確認できる「カメラ付きドアホン」

 

警戒手段 第2段階

Caution!~家に入らせない~


―5分以上の時間を稼ぎ、侵入を諦めさせる。
 
警視庁が実施した泥棒の意識調査によれば、侵入するのに5分かかると8割近くの泥棒は諦めるといいます。つまり、玄関や窓に少しでも入りにくい工夫が施されていれば、侵入率は下がるのです。安価なもので構わないので、ドアや窓の補助錠はなるべく多くしましょう。死角になっている窓には、分厚い防犯フィルムを。厚さ200ミクロン以上か、CPマーク付きの製品が良いでしょう。窓全面にフィルムを貼れない場合は、鍵の周りに。
 

Caution! 第2段階の警戒に役立つアイテム

    • ダイヤル式やロック式などさまざまなタイプの「補助錠」
    • 割られにくい「防犯用ガラス」
    • 視界を遮らず、衝撃に強くなる「防犯用ガラスフィルム」
    • 外すにも切るにも時間がかかる「ドアチェーン」
    • 急所を厳重に守る「クレセントガード」
    • 塀を乗り越えさせない「フェンスガード」

 

警戒手段 第3段階

Caution!~金品を盗ませない~


―万一、家に侵入されても、金品を護る備えを。
 
侵入するのに5分、金品を物色するのに5分。ほとんどの泥棒は、10分以内に作業を終えて逃げていきます。だからこそ、素早く助けを呼ぶために音を鳴らしたり、貴重品を探し出すのに時間がかかる工夫が効果的です。タンスの小引き出しやトイレのタンク、米びつの中など、想像できる隠し場所はNG。とにかく取り出すのに時間がかかる場所、面倒くさくて探したくない場所にしまうのがコツですよ。
 

Caution! 第3段階の警戒に役立つアイテム

    • 窓やドアが壊されると鳴る「防犯アラーム」
    • 部屋の様子を録画する「防犯カメラ(屋内)」
    • 壊せない厳重な「金庫」
    • すぐに警備員を呼び出してくれる「セキュリティサービス」
    • 侵入者を感知し、離れた場所へ連絡する「人感センサーチャイム」
    • 貴重品を見つかりにくい場所にうまく隠す「シークレットボックス」

 

備えあれば憂いなし!

泥棒・強盗を近づかせない、入れさせない、金品を盗まれない。安心、安全な生活を守るためにも、ご紹介した対策メソッドをぜひ参考にしてみてくださいね。しっかりとした対策をしておくことに損はありませんよ!