
- KumeMari
- 等身大のDIYアイデアにあふれた自宅改造ブログが人気の主婦。近著『Mari'sおうちカフェ』(宝島社)も好評。
夏真っ盛り! 部屋の模様替えをしたくて見渡していたら、照明を替えるのっていいかも、と思いつきました。ランプシェードが替わったら、家族みんなの気分も上がるはず。リビングや寝室など、くつろぐ空間をDIYでより居心地よくしてみませんか。
風船をふくらませて、その上に素材を貼り付けてランプシェードを作る方法をご紹介。
しずくのような形や丸い形など、風船のふくらませ具合で自由にアレンジできます。
今回は素材にレース編みのコースターを使用しましたが、麻ひもや毛糸、和紙などを使ってもいいですね。
レース編みのコースター、スプレー塗料、風船、木工用接着剤、刷毛、ハサミを用意。
コースターにスプレー塗料を吹き付けるときは、周りを汚さないように段ボール箱の中で。その後、乾かして。
風船をふくらませて、刷毛で木工用接着剤を塗り、コースターを貼り付けます。接着剤が完全に乾いたら風船の結び目付近をハサミでカットして割り、しぼませた風船を取り出して完成。
撮影/KumeMari
これまでの記事
フォトクリップガーランドをDIY
アロマグッズがまとまりのある印象に。アロマトレイをDIY!
とってもカンタン!フォトフレームをDIY!
意外と簡単にできる!グラスペイントをDIY!
3ステップで完成!キュートなピアスの作り方
もっと見る