
- KumeMari
- 等身大のDIYアイデアにあふれた自宅改造ブログが人気の主婦。近著『Mari'sおうちカフェ』(宝島社)も好評。
カリスマDIYer・KumeMari(くめ・まり)さんにDIYアイデアを紹介してもらう連載企画。今回はアロマトレイをDIY!
ほっとして眠りにつきたい……そんな夜はアロマをたいてリラックスモードに切り替えます。
アロマディフューザーとオイルをのせるトレイがあると見た目も素敵。
そんな気分になったらDIY!
板材と角棒を組み合わせてアロマトレイを作ってみました。
軽めの板材と角棒をノコギリで好みの大きさにカット。
木工用接着剤を使って、枠になる角棒を板材に貼り付けて。
オイルやワックスを塗れば完成! 仕上げにやすりがけもオススメ。
板材などはホームセンターで簡単に手に入ります。
自分がしっくりくる大きさや、置き場所に合わせたサイズにカット。
ペイント後のやすりがけでアンティーク感も出せます。
完成してアロマグッズをトレイにのせると、まとまりのある印象に。
部屋から雑多感が消えました。
撮影/KumeMari
これまでの記事
とってもカンタン!フォトフレームをDIY!
意外と簡単にできる!グラスペイントをDIY!
3ステップで完成!キュートなピアスの作り方
眠ったままの服を再利用!ジーンズの染め直し術
子どもたちとも一緒にできる!ハーバリウムの作り方
もっと見る