お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。
家事
Pacoma編集部

重曹好き必見!重曹ペーストの超活用法6選 #パパっと掃除術

重曹ペーストを使った掃除方法をご紹介。重曹ペーストの基本的な作り方から、重曹ペーストが活躍する汚れや場所も合わせて解説します。重曹水で落ちない汚れには、ぜひ重曹ペーストを活用しましょう。

重曹ペーストとは

重曹ペーストは、その名の通り、水と重曹を混ぜ、ペースト状にしたもの。
ちょっとガンコな汚れに使える、重曹ペーストの作り方の基本を解説します。
作り方も重曹水譲りで、とっても簡単ですよ。

 

重曹ペーストの作り方

【用意するもの】

  • 重曹・・・大さじ2杯
  • 水・・・大さじ1杯
  • 小皿などの器・・・1個
  • スプーン・・・1本

 

【重曹ペーストの作り方】

  1. 器に指定量の重曹を入れ、水を加えます。
  2. スプーンなどでよく混ぜて、ペースト状になったら完成です。

 

作り置きはできないので、作った重曹ペーストは必ず使い切るようにしましょう。
作りすぎてしまった場合は、水を足してゆるめた状態で排水口に流せばOKです。

 

【重曹ちゃん 1kg/amazon】

  1. 家中の掃除に役立つ重曹。計量スプーン付き。「重曹ちゃん 粉末 1kg」

重曹ペーストの使い方6選

ここでは重曹ペーストが役立つお掃除ポイントをご紹介します。
重曹水では落とせない汚れは、重曹ペーストを試してみてくださいね。

 

1.キッチンの焦げ付きや油汚れに

© PIXTA

重曹水では物足りないキッチンの汚れは、重曹ペーストを使って掃除しましょう。
特に焦げ付きや油汚れに対しては、重曹ペーストが大活躍!

【用意するもの】

  • 重曹ペースト・・・適量
  • スポンジ・・・1個
  • 雑巾(未使用)・・・1枚

 

【重曹ペーストを使ったキッチンまわりの掃除方法】

  1. キッチンのシンクやガスコンロの五徳など、汚れが気になる箇所に重曹ペーストをのせていきます。
  2. しばらく放置して汚れが浮いてきたら、スポンジで拭き取っていきます。
  3. 最後に雑巾で水拭きをして、お掃除完了です。

 

 

2.換気扇の汚れ落としに

© PIXTA

毎日の料理のなかで、臭いや煙を浴び続けている換気扇。
換気扇にこびりついた油汚れも、重曹ペーストなら簡単に落とすことができます。

【用意するもの】

  • 台所用洗剤(アルカリ性)・・・適量
  • 重曹ペースト(重曹3:水1の濃い目のもの)・・・適量
  • 歯ブラシ・・・1本
  • 新聞紙・・・適量
  • キッチンペーパー・・・適量
  • スポンジ・・・1個
  • 雑巾(未使用)・・・1枚

 

【重曹ペーストを使った換気扇の掃除方法】

  1. 換気扇を取り外し、新聞紙の上で歯ブラシを使って、油とくっついたホコリをこすり落とします。
  2. ホコリを落としたら換気扇をシンクに移し、全体に台所用洗剤を吹きかけます。
  3. 3分ほど待ってから、浮き上がった汚れをキッチンペーパーで拭き取っていきます。
  4. ガンコな油汚れの箇所には重曹ペーストを塗り込み、10分ほど放置してからお湯で洗い流しましょう。
  5. 重曹ペーストを洗い流したらスポンジで水洗いし、最後に雑巾で水気を拭き取ってお掃除完了です。

 

水気が残っているとカビの原因になってしまうので、最後の拭き掃除は念入りに行うようにしましょう。

 

3.電子レンジ内部の汚れに

© PIXTA

普段扉を閉めているので、内部の汚れに気づきにくいのが電子レンジ。
内部にたまった汚れはイヤな臭いの原因にもなってしまうので、ここも重曹ペーストを使ってキレイにしてしまいしょう。

【用意するもの】

  • 重曹・・・大さじ2杯
  • 水・・・200ミリリットル(カップ1杯)
  • 重曹ペースト・・・適量
  • キッチンペーパー・・・適量
  • 雑巾(未使用)・・・2枚
  • 耐熱容器・・・1個

 

【重曹ペーストを使った電子レンジの掃除方法】

  1. 耐熱容器に指定量の重曹と水を入れてかき混ぜ、フタをせずに電子レンジで数分温めます。
  2. 電子レンジの内部や扉に蒸気がついたら加熱を止め、内部の汚れをキッチンペーパーで拭き取ります。
  3. それでも落ちない汚れには重曹ペーストを塗り込んで、しばらく待ってからキッチンペーパーで拭き取っていきます。
  4. 汚れが落ちた後は水で湿らせた雑巾で、電子レンジの内部を水拭きします。
  5. 最後に別の雑巾を使って乾拭きして、お掃除完了です。

 

 

4.急須の茶渋汚れに

© PIXTA

重曹には研磨作用があるので、急須の茶渋やコップのくもり取りなどにも活用できます。

【用意するもの】

  • 重曹ペースト・・・適量

 

【重曹ペーストを使った茶渋の取り方】

  1. 茶渋がこびりついた部分に重曹ペーストを塗り込みます。
  2. 手で重曹ペーストをこすりつけるようにして磨き、最後に水洗いして完了です。

 

 

5.毎日使うまな板のお手入れにも

© PIXTA

包丁によってできた小さな傷に入り込んだ汚れも、重曹ペーストならキレイに洗い落とすことができます。

【用意するもの】

  • 重曹ペースト・・・適量
  • ラップ・・・適量

 

【重曹ペーストを使ったまな板の掃除方法】

  1. まな板全体に重曹ペーストを塗り、ラップをかけて20分ほど置いておきます。
  2. 放置したあと、ラップを取って水でよく洗い流してお掃除完了です。

 

 

6.お風呂のカビやヌメリ・水垢に

© PIXTA

重曹は皮脂や汗といった酸性の汚れに強いので、お風呂に付着したこうした汚れのお掃除には最適です。

【用意するもの】

  • 重曹ペースト・・・適量
  • ラップ・・・適量
  • スポンジ・・・1個

 

【重曹ペーストを使ったお風呂の掃除方法】

  1. カビや汚れなどが目立つ部分に、重曹ペーストを塗り込みます。
  2. 重曹ペーストにラップをかけ、20~30分ほど置いておきます。
  3. 時間が経ったらラップを外し、スポンジで汚れをこすり落としていきます。浴槽の場合、強くこすると重曹の研磨作用によって傷つけてしまう可能性があるので、優しくこすり落としましょう。
  4. 最後に水でよく洗い流して、お掃除完了です。

 

【重曹ペーストを使ってはいけない場所】

重曹ペーストも重曹水と同じように、使用NGな場所が存在します。

  • アルミ製品
  • 木材
  • フローリング

アルミニウムはアルカリと反応して腐食作用を起こしてしまうため、アルミ製品は破損の原因になります。
また天然素材でできた畳や木材製品は変色させてしまう可能性があり、フローリングに対してはワックスを剥がしてしまう恐れがあります。
これらの場所に重曹ペーストを使うのは避けてくださいね。

いかがでしたか? 重曹ペーストを日々のお掃除にとり入れてみてくださいね。